« »

4号突撃戦車ブルムベア 中期型 その6 戦闘室の組み立て

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ドラゴン Post : 133-6

戦闘室の組み立て

ブルムベア中期型 戦闘室の組み立て

ブルムベア中期型 戦闘室の組み立て

6面のツィンメリット・コーティングが完了しました。多少ボロボロになりましたが、その方がダメージを受けて剥がれた感じがするので良しとします。とはいえ、実際はドイツ人はかなり几帳面で、コーティングの模様のラインもうねっているとは言う物の、1/35にしたらかなりまっすぐです。私のようにグニャグニャじゃありません。まぁ、そこはひとつ、デフォルメということで・・・

コーティングが完全に固まる前に、はみ出た部分をナイフで切り取ったり、パーツの取り付け穴を再度裏から貫通させたりしておきます。こうすれば乾燥後キッチリと組み立てられます。

偽装ネットのフックは一度切り飛ばしコーティング前に位置を憶えるための穴を開けておき、0.28mmの銅線でフックを付けました。実車よりもかなり厚手にしかコーティングが再現できないため、こうしないと偽装ネットのフックがコーティングに埋まってしまうからです。

ブルムベアの顔

ブルムベア中期型 主砲の付け根

ブルムベア中期型 主砲の付け根

この部分はブルムベアの顔とも言える場所で、一番目立ちます。そこでコーティングの際にボルトとナットが埋まってしまわないように、一度ボルトを切り飛ばし、コーティング終了後に再度貼り付けました。貼り付ける位置が判らなくならないように、裏側まで穴を貫通させておき、これを目印としました。

このボルトをアドラーズネストの金属製にでも換えればメチャクチャシャープでカッコいいでしょうね。 でもここだけシャープでもね~

砲を固定するリングにも偽装ネットのフックのような物が8個もついています。これも切り飛ばして銅線に置き換えました。これで精密感120%アップです。

(全作品完成まで あと38)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »