« »

対地雷戦車シャーマンクラブ その11 足まわりの汚しとローラー他の取り付け

Category : AFV イギリス

Scale : 1/35 Maker : タスカ、レジェンド Post : 274-11

足回りの汚し

対地雷戦車シャーマンクラブ

ピグメントを泥状にして塗る

足回りを汚していきます。使うのはモデルカステンのミリタリーピグメント。カラーはプラスターライクをメインにブリックタイプを少々とコンクリートタイプはさらに少々です。これをアクリル溶剤で溶いて塗りつけます。

対地雷戦車シャーマンクラブ

ピグメントを乾かす

これが乾いた状態です。そのままではなかなか乾かないので、ドライヤーを当ててやります。するとあっと言う間に真っ白になります。

対地雷戦車シャーマンクラブ

ピグメントをこすり落す

塗装ブースの中で堅めの筆を柄ってごしごしと落としてやります。粉を吸うと健康に悪いので、マスクは必須ですね。実際に血中酸素濃度が下がってしまったことがあるので要注意です。

対地雷戦車シャーマンクラブ

溶剤を垂らしてぼかす

溶剤を所々に垂らしてぼかしや輪染みを作ります。この汚らしい感じがいいですね。

仕上がってみて少し赤みが足りない感じです。ブリックライクの使用量が足りませんでしたね。まぁ、ノルマンディの海岸は白い砂浜ですからこれで良しとします。

地雷処理装置のローラーの取り付け

対地雷戦車シャーマンクラブ

地雷処理ローラーの取り付け

ローラーの取り付けをこの段階まで遅らせたのはチェーンが絡まるのがいやだったからです。でもこれが良くありませんでした。

実はアームの先端が少しゆがんでいたのですが、レジンパーツは瞬着で簡単にくっつくので接着の時に押さえ込めば大丈夫とたかをくくっていたのです。

ところがレジン同士は実によく付くのですが、塗装をしてあるとそれはもう大変です。よく考えれば当たり前なのですが、うっかりしていました。

結局接着にはかなり苦労しまして、すったもんだした末に、ローラーの基部はご覧の様に塗装のし直し。さらにはチェーンのいくつかは絡まってほどけなくなってしまいました。これはかなり凹みます・・・

小物の取り付け

対地雷戦車シャーマンクラブ

M2キャリバー50対空機関銃

砲塔に付ける小物を作ります。まずは機関銃のキャリバー50です。この機関銃は他社のシャーマン戦車に付属するキャリバー50とはレベルが違います。放熱の穴はちゃんと抜けていますし、銃身についたハンドルもちゃんとモールドされています(中央部が太くなっています!!)。実はこれ単品でも販売されており、2機セットで1050円もする代物です。豪勢ですね。

対地雷戦車シャーマンクラブ

ペリスコープ

ペリスコープはクリアパーツが入っているので、窓の部分をマスキングして、銀色を下塗りとして塗った上にオリーブドラブを塗りました。英軍は戦車の外装は自国のカラーに塗り替えていますが、ペリスコープや先ほどのキャリバー50の弾薬箱などの装備品は米軍と同じ物を使ったので米軍色のオリーブドラブです。

ここまで拡大して見ると、クリアパーツを使った事による違いが分かりますね。でも肉眼では窓の部分をツヤ有りの黒で塗ってもたぶん同じに見えます。

(全作品完成まで あと88)

この記事は i-modellers 第7号に掲載された記事 を再編集したものです。

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »