« »

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その4 【履帯の組立て】

Category : AFV ドイツ ノウハウ

Scale : 1/35 Maker : サイバーホビー Post : 286-4

ドラゴンの戦車キットがタミヤに比べて作りにくいのはあのバラバラの履帯を組み立てなければならないというのもひとつの原因ですよね。説明書通りに車体に全部くっつけちゃうと、非常に塗装がやりにくくなりますからね。それで履帯と車輪を一緒に取り外せるロコ組みなんて手法もありましたが、塗装のしにくさは多少改善されたにすぎません。

そこで組み立て式履帯をベルト式履帯のように輪っかにして取り外せるようにする方法が考え出されました。その方法を今回は丁寧に解説しようと思います。まぁ、オレ流ですけどね。

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

押し出しピンの跡を処理しながら数だけ5個組みにして並べる

マジックトラックは切り離し済みですからゲートの処理は無いのですが、押し出しピンの跡がバッチリ残っていますので、コレの処理が以外と大変です。タミヤのようにいくつか繋がった状態なら押し出しピンは数コマに1箇所程度ですが、マジックトラックの場合は全部のコマに2つずつあります。そのため片側の履帯だけで30分~1時間ほど処理にかかってしまいます。

なんとか頑張って押し出しピンの跡を消しながらこうして数を数えやすいようにグループ分けして並べておきます。今回は説明書に99コマとウソが書かれていますが、3号戦車系は93~95コマが正しい数ですから、94コマ用意してみました。

ちなみに明るい色(ライトグレー)のパーツが右側(ライトサイド)ですから覚えやすいですよね。外国人にはLとRの違いがありますが、日本人には全く同じライトです(^_^;)

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

リモネン系接着剤を流してつないでいく

並べ終わったら、接着剤を流していきます。使うのはクレオスのリモネン系接着剤です。オレンジの香りが食欲をそそりますが、飲んではいけません(+_+)\バキッ!

リモネン系接着剤は乾燥が遅いのですが、その代り乾くと非常に強い接着力を持っています。そのためこの履帯の制作作業には最も向いています。私はこのためだけにこの接着剤を購入しています。

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

定規を当ててまっすぐに整える

次第に長くなっていきますから、その際隙間を押して詰めていきます。ここが緩いとできあがってから変な隙間が空いてみっともないですからね。また、定規を当ててまっすぐになるようにしています。

作業に使っている白い台はA4サイズの紙パレットです。表面がツルツルなので接着剤が効きません。パーツが台に接着されてしまう心配がありません。

以前は履帯のコマを両面テープで一列に固定してから接着剤を流していたのですが、それだとコマの隙間をしっかりと詰めることができなかったので、テープで貼らずに作業しています。多少やりにくいのですが、隙間をキッチリと均等にできるのでこの方が良い感じがします。

30~40分放置
これが重要!!

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

板ガムほどの堅さに固まってきたら輪っかに接着

接着剤を塗り始めてから30~40分放置すると板ガムほどの硬さになります。こうなったらまず輪っかにします。そして最後の接着部分は普通の接着剤で固定します。こちらは速乾ですからね。

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

つなぎ目に起動輪、反対側に誘導輪をはめる

輪っかを履帯の形につぶしたら両端に起動輪と誘導輪をはめます。接着はしませんよ。先ほどの最後につないだ箇所が起動輪にくるようにすれば、まだ十分に乾いていなくても外れることが無いので安心ですね。

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

車体に取り付ける。転輪は両端から中に向かって付ける

車体に取り付けます。ここで向きを間違えないように慎重にね。私は何度も間違えました(^_^;)

転輪は両端から順番にはめていきます。無理して引っ張ってちぎらないようにドキドキしながら作業します。もちろん接着はしていませんよ。

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

ティッシュを挟んで形を整える

最後に形を整えます。上部転輪とフェンダーの間にティッシュを挟んで上部転輪に密着するようにします。このとき履帯の垂れ加減も作っておきます。

3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型

一晩も置けばティッシュは外せますが、まだ履帯は外してはいけません。接着剤が抜けていくに従って接着面が縮んでいきますから、外した状態で放置するとはめられなくなります。まぁ、1週間も置けば大丈夫なので、それまではこの状態で壊さないように注意して扱います。

私は初めてこの履帯の組み立て方法を聞いたときは「そんなことできるの?」ってビックリしました。なにしろ接着剤が半乾きの状態で履帯を巻き付けるなんてね。

でもやってみると以外と簡単で、乾燥時間を30分以上(たぶん 90分程度までは大丈夫)取れば切れることは無いと思います。リモネン系接着剤を使えばいとも簡単にマジックトラックを輪っかにできます。皆さんも是非挑戦してみてください。これでドラゴンの戦車キットが好きになりますよ。

(全作品完成まで あと89)

関連するコンテンツ

作品No.286の記事一覧

  1. ドイツ・3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 Op.286 制作開始 (2012年9月23日)
  2. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その2 シャーシの組立て (2012年9月24日)
  3. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その3 車輪の組立て (2012年9月25日)
  4. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その4 【履帯の組立て】 (2012年9月26日)
  5. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その5 車体上部の組立て (2012年9月29日)
  6. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その6 砲塔の組立て (2012年9月30日)
  7. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その7追加工作とサフ吹き (2012年10月1日)
  8. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その8 影吹き、基本塗装 (2012年10月2日)
  9. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その9 迷彩塗装 (2012年10月3日)
  10. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その10 デカール貼りと転輪他の塗分け (2012年10月4日)
  11. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その11 スミ入れ (2012年10月5日)
  12. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その12 細部の塗分け (2012年10月6日)
  13. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その13 ボルグバルドの足まわり (2012年10月8日)
  14. 3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その14 3号戦車の足まわり (2012年10月10日)
  15. ドイツ・3号J型操縦戦車 / ボルグバルド4B型 その15 完成!! (2012年10月12日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »