« »

超弩級戦艦大和 終焉時 その3 艦橋の組み立て

Category : 艦船

Scale : 1/700 Maker : フジミ Post : 402-3

艦橋などの組みたて

本来なら船体部分を完成させたいのですが、ネットで購入した木製甲板がまだ届きません。甲板を貼るための加工を船体に施すために船体をいじり倒せば、せっかくとりつけたエッチングパーツを破損しかねないので、船体の工作は甲板のための加工が済んでからにします。

そんなわけで、先に船体とは別になっている中央の構築物を作ることにしました。まずは艦橋とその周囲からです。

詳しくはつづきをどうぞ…

艦橋の組み立て

艦橋の組み立て

船全体にエッチングパーツがたくさん用意されているので、どの工程でも余分なモールドの切り取りとエッチングパーツへの置き換えが続きます。まずは指令所の窓を切り取ってそこにエッチングパーツの窓枠を貼り付けました。

 

ブルワークを薄くつくる

赤丸で囲った機銃座はブルワーク(枠)があまりにも分厚かったので、削り取ってプラストライプで置き換えました。

その下のエッチングパーツで網になっている箇所なんですが、削り取ったモールドとエッチングパーツのサイズが少しことなっており、変だな~って思っていました。

するとここは同じB21のエッチングパーツが2種類あって、もう1種類の方が正解なんです。後から気づいたので貼り替えました。

対空砲の台座

対空砲の台座

煙突の周囲にある対空砲の台座を作りました。やはりブルワークが分厚いのですが、ここはある程度サイズがあるので、デザインナイフで薄く削ってみました。

どれほどの厚さになったのかよく分かるように、断面をマジックで黒く塗って削ります。これでだいたい全部同じ厚さに削れます。

台座の床にはエッチングパーツで滑り止めを貼るので、ぐっと精密感があがります。1/700では本当なら滑り止めはこんなに大きくないんですけどね。

艦橋の階段の組みたて

艦橋の階段の組みたて

艦橋の後にある外階段を組みたてます。プラパーツならただの棒なんですが、エッチングパーツは階段の形をしています。さすがにステップを1段ずつ水平にするのは大変なのでできませんが、それでも十分に階段に見えます。

ただ踊り場と階段の角度を合わせながら組みたてるのがなかなか困難で、結局よく見ると変なところだらけです。だからあまりじろじろ見るのは禁止です(;^ω^)

(全作品完成まで あと107)

関連するコンテンツ

作品No.402の記事一覧

  1. 日本海軍・超弩級戦艦大和 終焉時 Op.402 (2016年7月23日)
  2. 超弩級戦艦大和 終焉時 その2 航空甲板の組みたて (2016年7月24日)
  3. 超弩級戦艦大和 終焉時 その3 艦橋の組み立て (2016年7月25日)
  4. 超弩級戦艦大和 終焉時 その4 中央構築物の組みたて(プラパーツ) (2016年7月26日)
  5. 超弩級戦艦大和 終焉時 その5 中央構築物のエッチングパーツ (2016年7月27日)
  6. 超弩級戦艦大和 終焉時 その6 木製甲板 (2016年7月29日)
  7. 超弩級戦艦大和 終焉時 その7 船体の組み立て  (2016年7月30日)
  8. 超弩級戦艦大和 終焉時 その8 対空武装の組み立て (2016年7月31日)
  9. 超弩級戦艦大和 終焉時 その9 クレーンとカタパルト (2016年8月1日)
  10. 超弩級戦艦大和 終焉時 その10 副砲の組み立て (2016年8月2日)
  11. 超弩級戦艦大和 終焉時 その11 組み立て完了 (2016年8月3日)
  12. 超弩級戦艦大和 終焉時 その12 塗装 (2016年8月4日)
  13. 超弩級戦艦大和 終焉時 その13 細部の塗り分け (2016年8月5日)
  14. 超弩級戦艦大和 終焉時 その14 船体のスミイレと甲板の接着 (2016年8月6日)
  15. 超弩級戦艦大和 終焉時 その15 構築物、砲塔の取り付け、デカール貼り (2016年8月7日)
  16. 超弩級戦艦大和 終焉時 その16 船体の手すり (2016年8月8日)
  17. 超弩級戦艦大和 終焉時 その17 艦載機と単装機銃 (2016年8月9日)
  18. 日本帝国海軍・超弩級戦艦大和 終焉時 その18 完成!! (2016年8月10日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »