« »

超弩級戦艦大和 終焉時 その11 組み立て完了

Category : 艦船

Scale : 1/700 Maker : フジミ Post : 402-11

組み立て完了

前回は副砲で四苦八苦して少ししか進まなかったのですが、今回はその反動で主砲3基だけでなく、飛行機を運ぶ台車なども一気に組み上げました。これにて長かった大和の組み立ては完了です。

詳しくはつづきをどうぞ…

主砲の組み立て

主砲の組み立て

主砲を組みたてます。45口径46cm3連装です。世界最強の戦艦砲です。よくもまぁこんなスゴイ物を作ったものですね。

主砲も副砲ほどではないのですが、エッチングパーツでキンキラキンです。手すりを取り付ける段階で分かったのですが、プラパーツ用に指示されていた砲塔上の対空機関砲の位置が少し違っているようで、手すりをうまく付けられません。一度対空機関砲を剥がして付け直しました。

主砲の組み立て

3番主砲です。こちらも対空機関砲の位置がおかしかったので、最初から張り替えて手すりを付けました。おかげで少しはやりやすかったです。

他のメーカーのオプションパーツを使うときは位置やサイズが合わないのはある程度しかたがないかもしれませんが、対象となるプラキットが限定されている、最初から入っている純正パーツが合わないのはどうかと思いますよ。

艦首の旗竿

艦首の旗竿

艦首の旗竿は0.4mmの真鍮線で置き換えました。プラパーツのままでは太くなりますし、弱いですからね。後々の事を考えると真鍮線にしてしまうほうがずっと楽です。

斜めに支えている支柱は0.2mmの真鍮線を使いました。小さいので付けるのが大変でした。

飛行機運搬用の台車

航空機運搬用の台車

偵察や着弾観測用の航空機を運ぶための台車とカタパルトの上で滑走させるための滑走車を作りました。全部エッチングパーツで、折り曲げて作ります。あまりの小ささに冷や汗ものです。見やすいように黒いモバイルバッテリーの上に並べてみました。

航空機運搬用台車の配置

航空機運搬用の台車を航空機甲板に貼り付けました。2つは台車に乗せてレールの上に配置。2つはカタパルトの上に乗せてます。当然カタパルトの滑走車を乗せていた台車はわざとらしく(笑)カタパルトの近くに配置しています。

これにて長かった大和の組み立ては完了です。明日は塗装作業に入るので、キンキラキンの大和はこれで見納めですね。

(全作品完成まで あと107)

関連するコンテンツ

作品No.402の記事一覧

  1. 日本海軍・超弩級戦艦大和 終焉時 Op.402 (2016年7月23日)
  2. 超弩級戦艦大和 終焉時 その2 航空甲板の組みたて (2016年7月24日)
  3. 超弩級戦艦大和 終焉時 その3 艦橋の組み立て (2016年7月25日)
  4. 超弩級戦艦大和 終焉時 その4 中央構築物の組みたて(プラパーツ) (2016年7月26日)
  5. 超弩級戦艦大和 終焉時 その5 中央構築物のエッチングパーツ (2016年7月27日)
  6. 超弩級戦艦大和 終焉時 その6 木製甲板 (2016年7月29日)
  7. 超弩級戦艦大和 終焉時 その7 船体の組み立て  (2016年7月30日)
  8. 超弩級戦艦大和 終焉時 その8 対空武装の組み立て (2016年7月31日)
  9. 超弩級戦艦大和 終焉時 その9 クレーンとカタパルト (2016年8月1日)
  10. 超弩級戦艦大和 終焉時 その10 副砲の組み立て (2016年8月2日)
  11. 超弩級戦艦大和 終焉時 その11 組み立て完了 (2016年8月3日)
  12. 超弩級戦艦大和 終焉時 その12 塗装 (2016年8月4日)
  13. 超弩級戦艦大和 終焉時 その13 細部の塗り分け (2016年8月5日)
  14. 超弩級戦艦大和 終焉時 その14 船体のスミイレと甲板の接着 (2016年8月6日)
  15. 超弩級戦艦大和 終焉時 その15 構築物、砲塔の取り付け、デカール貼り (2016年8月7日)
  16. 超弩級戦艦大和 終焉時 その16 船体の手すり (2016年8月8日)
  17. 超弩級戦艦大和 終焉時 その17 艦載機と単装機銃 (2016年8月9日)
  18. 日本帝国海軍・超弩級戦艦大和 終焉時 その18 完成!! (2016年8月10日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »