キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その2 組立て完了
2006年2月2日
Category : AFV ドイツTags : キューベルワーゲン
ちっちゃなキットですからあっという間に車体の大まかな部分ができました。どうせエアブラシをひっぱりだすならということで、テントも一緒に組み立ててしまいました。
このキューベルワーゲンは別売のエンジン整備セットを取り付けられるためか、エンジンルームの中の壁も別パーツで入っています。ただエンジンだけがありません(-_-;)
せっかくなのでエンジン整備セットを買って、一緒に組み込むことにしました。模型屋さんに電話したら明日仕入れにいくのでということなので、明日買いに行くことにします。それまでは車体の上下は接着できません。
ただエンジンを組み込む前に塗装だけは済まそうと思うので、先に塗装組み立てが終了している足回りをマスキングしました。
ついでにテントも組立て
テントは合わせ目に若干の隙間ができます。ただ表面に布地のテクスチャがつけてあるので、パテで埋めてヤスリでゴリゴリというわけには行きません。溝の深いところを光硬化パテで埋めておいて、表面を溶きパテで仕上げました。余分の溶きパテはヤスリをかけて取るのではなく、ラッカーシンナーで溶かして取りました。なんとか表面のテクスチャになじむようにしたのですが、あとは塗装してみないとわかりません。
(全作品完成まで あと12)
関連するコンテンツ
作品No.42の記事一覧
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 Op.42 制作開始 (2006年2月1日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その2 組立て完了 (2006年2月2日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その (2006年2月4日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その4 細部の塗り分け (2006年2月6日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その5 車両の仕上げと人形の組み立て開始 (2006年2月7日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 人形の下塗り (2006年2月9日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その7 ロンメル将軍 (2006年2月10日)
- キューベルワーゲン・ロンメル野戦指揮 その8 完成!! (2006年2月14日)
コメントを残す