M3A1スチュアート その3 インテリアの仕上げ
2006年6月14日
Category : AFV アメリカTags : M3スチュアート
フィ、フィギュアが・・・(~_~;)
さて、せっかく買ってきたドラゴンの戦車兵です。さっそく一人作ってみました。なにしろ、ドライバーを乗せないことには行程を先へ進めることができません。ドライバーはインテリアの一部ですからね。
しかし、驚くべき事実が!ドラゴンのフィギュアはちょいと大きいと前々から噂があったのですが・・・
これはチョイとなんて生やさしい物ではありません。もちろん戦車が小さいと言うこともあるのですが、まるで収まりそうにないのです。
腕を付ける前から幅が大きすぎて収まりません。ヘルメットをかぶるどころか、頭を付けるまえに天井にぶつかってしまいます。しかも、おしりが付いていないのにですよ。これはどうしたことでしょう。
ちなみに少々小さめのタミヤのシュビムワーゲンに付属のフィギュアを乗せてみました。頭が少し当たるものの、なんとか収まります。前屈みに修正すれば収まるかもしれません。
このタミヤのドイツ兵をアメリカ軍に転職させようかとも思ったのですが、洋服があまりに似ていないので諦めました。というかそこまでやるか・・・ってとこです。
結局、座り姿勢のドライバーは乗せるのを断念です。その代わりカッチョイイ立ち姿の三人を添えることにしました。中に入れないのならあわてて作ることはありません。しばらくフィギュアはお預けです。ドライバーは、そのうち作るシャーマン用にとって置くことにします。
インテリアの仕上げ
みなさんの期待を裏切ることになるので残念なのですが、いつまでも凹んでもいられません。戦車本体の工作を進めていきます。
ほぼできあがったインテリアにウエザリングです。ウオッシングは少し赤すぎたかもしれませんね。ウオッシングの拭き取りの時に少々強くこすりすぎたのか、一部白が剥げてしまいました。天然のチッピングです。そんなに変じゃないので、そのままにしました。アハハ・・・
車内ですからチッピングは多めにします。軽く銀でドライブラシして、あっ、その前に(チッピングの前です)白でドライブラシもしました。そして最後にパステルで入り隅を中心にくすませます。このあたりはいつも通りです。
(全作品完成まで あと10)
コメントを残す