鉄十字・東部戦線1944年 その3 1人目がほぼ完了
2006年10月16日
Category : AFV フィギュア ドイツTags : ドイツ歩兵
いつもなら顔ばかり作ってから胴体ばかりつくるという方法か、もしくは一人ずつ完成させていくのどちらかの手順なのですが、今回はいくつもの工程をずらしながら平行しながら作っています。
こうすれば同じ作業が続かずに飽きることもないかと思ったのですが、このサイトを更新するための区切りが付かなくてなかなか手が止まりません。さらに、様々な工程が同時に進行しているため机の上は、切削工具やら接着剤類、はたまた塗料などが全部出されその混乱ぶりはすさまじいものです。
そんな中で4人のうち3人目までが作業に入りました。一人目はヘルメットと装備品を除いてほぼ完成(って言うのか?)。二人目はヘッドはありませんが、下塗りまで完了。三人目は腕はまだですが、エッチングパーツ(Gen2キットから流用)の貼り付けまで完了しました。
左の人のMP40のマガジンは外れているのではなく、外しているポーズなのです。ドラゴンも芸が細かいですね。せっかくなので腰につけるマガジンケースは Gen2キットに付属している口の開いた物をつけてみようかと企んでいます。
(全作品完成まで あと14)
関連するコンテンツ
作品No.66の記事一覧
- 鉄十字・東部戦線1944年 Op.66 & 必死の防衛・コルスン包囲網1944年 Op.67 制作開始 (2006年10月11日)
- 鉄十字・東部戦線1944年 その2 組立て (2006年10月12日)
- 鉄十字・東部戦線1944年 その3 1人目がほぼ完了 (2006年10月16日)
- 鉄十字・東部戦線1944年 その4 2人目がほぼ完了 (2006年10月18日)
- 鉄十字・東部戦線1944年 その5 3人目までほぼ完了 (2006年10月19日)
- 鉄十字・東部戦線1944年 その6 4人目までほぼ (2006年10月25日)
- 鉄十字・東部戦線1944年 その7 完成!! (2006年10月30日)
コメントを残す