今日のお買い物(モケモケ)
2007年4月18日
Category : 日記
モケモケさんの新製品到着の記事を読んでさっそく行ってきました。トライスターが『これ以上のものを作らせない自信がある。』と豪語するマーダー3H型を買いに行きました。自走砲好きの私としては放ってはおけませんからね。
トライスターの自信作というだけあって、中身はすばらしいものです。ちっちゃな車両なのですが、パーツが箱にぎっしりです。作り応えがありそうですね。
このマーダー3H型はAFVクラブとのコラボレーションで、対戦車砲Pak40をAFVクラブから供給してもらっています。そのお返しと言っては何ですが、AFVクラブの次回の新製品のSd.kfz.251/17にトライスターがFlak38を供給することになっています。ドラゴンの猛烈な新製品開発ラッシュと嫌がらせのようなバッティング戦略に対してタッグを組んだ格好になっています。
このマーダー3H型もドラゴンが1ヶ月ほど前にトライスターにぶつけて来ています。私はドラゴンのPak40は2回も作っているので、今回はパスしてトライスターを待ったのですが、正解だったようです。
で、そのドラゴンからは自社のマーダー3に乗せるべく、自走砲兵セットが発売になりました。せっかくですからこれをトライスターに乗せることにします。なにしろトライスターの自走砲兵セットは同じマーダー3でもM型用ですし、砲手以外はナスホルンと共用だったので、すでに就職してしまっています。
実はさらに買い物が続きます。モケモケさんの次回の展示会のお題は『現用車輌』です。現用車輌はまだ作ったことがなく、何にしようか思案していたのですが、せっかくですから自衛隊の90式戦車にしました。
私たちの国を守る最新鋭の主力戦車です。日本の技術の粋を集めて300億円もの巨費を投じて開発されたハイテク戦車です。でも三菱製ですから、車輪がもげ落ちたりしないか心配です・・・というのは冗談(+_+)\バキッ!
大きな車輌ですが、タミヤ製ですからわりと短期間で作れるのでは、と思っています。
同時に必要なものも買っておきました。タミヤ純正のエッチングパーツに新撰組のカモフラージュデカール、そして陸上自衛隊用の塗料2種です。さっそく明日からでも作ることにしましょう。
(全作品完成まで あと11)
コメントを残す