Sd.kfz.251/20ウーフー その7 迷彩塗装
2007年4月6日
Category : AFV ドイツTags : Sd.kfz.251
筆で描いた下書きの上からエアブラシで塗っていきます。思いっきり細吹きにしてゆっくりと塗っていくのですが、それでもところどころはみ出てしまいます。まぁ、もともとがぐちゃぐちゃな模様なので少々はみ出ても簡単にごまかせるのでかまいませんけどね。(+_+)\バキッ!
それよりもこのサイズの車両ならせいぜい20分もあれば迷彩塗装が完了するのですが、なんと2色で1時間以上も塗っていました。私の安物のコンプレッサーも熱でポカポカです。完全に筆塗りだけでやってもよかったのですが、色の境目を少しだけボケさせたかったので、エアブラシを使いました。なかなか大変な作業だったのですが、うまくいったようないかなかったような・・・
どうやら私にはいきなり塗り始める方が向いているようです。
迷彩塗装が終わったら探照灯を接着して、細かなパーツを取り付けます。車体の上に木製のデッキがあるので、これも取り付け。そして、車幅表示ポール、ドライバー用の赤外線ライト、赤外線暗視装置のレンズなど最後の組み立てです。これで残るはホイールだけとなりました。
次はOVMの塗り分け、ホイールゴム部分の塗り分け、履帯の塗装です。なんとかこの週末で完成させたいのですが、どうでしょうか?
(全作品完成まで あと9)
関連するコンテンツ
作品No.85の記事一覧
- Sd.kfz.251/20 ウーフー Op.85 制作開始 (2007年3月29日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その2 運転席と探照灯の組み立て (2007年3月30日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その3 インテリアの塗装と赤外線フィルタ (2007年3月31日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その4 探照灯の組立てと車体の貼り合わせ (2007年4月2日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その5 車体の組立てとサフ吹き (2007年4月4日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その6 基本塗装とフィギュアの準備 (2007年4月5日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その7 迷彩塗装 (2007年4月6日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その8 細部の塗分け (2007年4月8日)
- Sd.kfz.251/20ウーフー その9 完成!! (2007年4月9日)
コメントを残す