アメリカ海兵隊・対戦車部隊 その3 ロケット兵器と迷彩服の塗装
2007年7月22日
Category : AFV フィギュア アメリカTags : アメリカ歩兵
いよいよ塗装です。フィギュアセットは塗装に手間がかかりますからね。TOWとM47ドラゴンはオリーブドラブ単色ですから簡単です。ネットで見つけた写真を参考に判る範囲で細部を塗り分けていきます。爆発物を示す黄色のラインがカッコ良いですね。こうしてネットでTOWとドラゴンの写真をゲットできたのも、兵器の正しい名前を教えていただいた 日はまた昇るさんと ホワイトタイガーさんのおかげです。
フィギュアは迷彩服を着ています。最近の軍隊はどこの国も迷彩服ばかりですね。このキットは湾岸戦争当時のものなので、迷彩模様もその当時のものになるのでしょうか、箱絵を参考に塗装します。ベージュ色の地に薄い緑、茶色、焦げ茶の迷彩が入り、白と黒の細かい模様も付きます。この薄い緑の調合に失敗しかなり水色になってしまいました。パレットの上では結構緑色にみえたのですが、こうしてベージュの上に塗ってみるとかなり水色です。おかげでものすごく雰囲気が変わってしまいました。ちょいとまずいとは思うのですが、塗り直すのはあまりに大変ですからね。今回はコレでヨシとします。
さすがにこれだけ複雑に模様が入っていると、いつものようにシャドウを入れることはできません。ちょうど新撰組のカモフラージュデカールを使ったときと同じように、エナメルのフラットブラックをウオッシング塗料並に薄くして、面相筆でシャドウを描き込んで行きました。迷彩服はなにかと大変です。
(全作品完成まで あと16)
コメントを残す