ドイツ・戦車兵 1939~1943年 その3 完成!!
2007年10月21日
Category : 完成 AFV フィギュア ドイツTags : 4号戦車ドイツ戦車兵
洋服、靴の塗装
洋服にシャドウとハイライトを入れます。ほとんど黒に近いグレーですから、シャドウも黒で1段階入れるだけです。ハイライトは若干明るめにしたグレーで軽く入れました。
襟の周りなどのピンクの飾りを塗ります。白い紙パレットの上では濃いピンクに見えるのですが、黒い服の上に塗ると白っぽくなってしまいました。このあたりの色の調合は難しいですね。さらにベルトや靴を半ツヤの黒で塗り分けます。靴などは半ツヤの黒で塗った上から、ウエザリングマスターで汚します、この方が最初からつや消し黒で塗るよりもらしくなるような気がします。
ヘッドフォンとのどマイクのコードを銅線で作ります。いつもは100均で買った0.28mmの銅線を使っていたのですが、最近入手した極細銅線(太さは忘れてしまったのですが、たぶん半分くらいです)を使ったので、さらに細くて良い感じです。
完成
完成したので前作の4号戦車F1型に乗せてみました。ジャーマングレーの戦車には黒服がよく似合いますね。全体にダークな中に、微妙な色の違いがあっていいですね。フィギュアも戦車もこの微妙な色のグラデーションを出すのにかなりの労力を使いました。
この戦車兵セットを作りたくて4号戦車を買った、というほどのキットです。なかなか面白いシチュエーションのセットなのですが、残念ながらフィギュアの表情が硬いのです。ニコニコ顔のヘッドが入手できれば交換するといいかもしれませんね。
4号戦車にフィーチャーされているだけあって、無改造でジャストフィットです。やはり戦車単体でなく、フィギュアが乗ると(もしくは近くに立たせるだけでも)、戦車が俄然生きてきます。歩兵のフィギュアセットはたくさんあるのですが、戦車兵はあまり発売されていません。ぜひもっともっと製品化してほしいものです。
明日から2日間、金沢へ出張です。ほぼ毎日更新のプラモ日記もお休みです。なんとか出張前に完成させて、BLOGにアップできて良かったです。
(全作品完成まで あと20)
コメントを残す