今日のお買い物(モケモケ)
2007年12月28日
Category : 日記
今日のお買い物

ドイツ・榴弾砲兵
まずは、コレです。ドイツ榴弾砲兵です。15cm重榴弾砲の砲兵たちです。お店には大砲とセットでお願いしたのですが、どうやら重榴弾砲は品切れのようです(涙)。やっぱり見たときに買っておけば・・・
万が一、重榴弾砲が手に入らなくても、その時はいずれ発売されるフンメルに使えばいいや。

航空自衛隊・T-2CCV 1/48 ハセガワ
次はコレ、T-2CCVです。 実は2月のモケモケ展示会のお題が、日の丸飛行機なんですよね。旧日本軍機でも自衛隊機でもOKです。なんならJALのジャンボジェットでもOK。1/48のジャンボジェットなんてすごいでしょうね・・・って、そんなキットはないか。
T-2は三菱重工が開発した、純国産の超音速ジェット機で、二人乗りの訓練用機です。T-2はその後、支援戦闘機のF-1に発展するのですが、次期支援戦闘機のF-2はアメリカのF-16ベースになってしまいました。その代わり、T-2は運動能力向上研究機CCVに発展します。
CCVはControl Configured Vehicle の略で、運動能力向上機という意味らしいです。機首にカナード翼とうい小さな翼を持ち、これらをコンピューターで制御することで、運動能力や操縦性の著しい向上があります。テレビのニュースで見たときは、なんでも妙な格好で飛ぶことができたと解説されていたような記憶があります。
キットはハセガワの1/48です。もともとそれほど大きな機体ではないのですが、それでも1/48のジェット機ですから、かなりの大きさになります。見栄えはしますよね。
戦後はすっかり影の薄くなった日本の航空産業ですが、こんなユニークな機体を開発できるんですね。それにしても、在庫が・・・
(全作品完成まで あと30)←ついに大台!!
コメントを残す