ジオン公国・MS-09ドム その7 完成!!
2007年12月27日
Category : 完成 キャラクターTags : ガンダム
Page Contents
チッピングとパステル
チッピングを入れます。肉弾戦を戦術とするモビルスーツはぶつかり合うのがその戦法ですから、体中が傷だらけになります。戦車といえども肉弾戦はしませんから、その傷は戦車以上になるはずです。とはいえ、第二次世界大戦当時にくらべると塗料の進歩は相当でしょう。そのあたりを勘案して、チッピングを施しました。
さらにこのドムでは両足の裾が大きく膨らんでいます。これはバーニアを中に納めているためですが、そのため両足の裾の内側はお互いにこすれあうはずです。もちろんコンピューターで足の角度を制御し、ぶつからないようにコントロールしているのでしょうが、はやり高速で動かせば、勢い余ってこすれることも多いと思います。そこで、この位置には特にたくさんチッピングを入れました。
最後に入り隅にセピアのパステルを置いて閑静です。なかなか重量感のある仕上がりになりました。重モビルスーツですからね。どっしり君です。
オマケのオルテガ・フィギュア
オマケのフィギュアもついでに作ります。こちらは1/20ですからドムとはスケールが違います。同じスケールに合わせてみると、あの足下にいるフィギュアになります。
オマケのフィギュアは黒い三連星の一人で、巨漢のオルテガです。いかにもドムに乗ってそうな面構えですよね。
完成!!
これにて ジオン公国・MS-09ドム 1/100 バンダイ の完成です。さすがはバンダイのガンプラですね。非常に短時間にストレス無く作ることができます。パーツ数は多いのですが、そのまま組み立てるだけなら1日でOKです。塗装も再度ばらして行うので、それほど手間はかかりませんでした。
ひとつだけ残念なのは、Ver.2のザクのように肩を前に入れられないことです。そのため腕を前方にグッとだすことができず、バズーカを真正面に向けて構えさせることができないのです。このあたりは、Ver.2ドムの登場が待たれますね。
ジェットストリームアタック
いつものインチキ合成写真です。これがやりたかったのでドムを作ったようなものです。どこかでドムを一度に3機作ってジェットストリームアタックを再現された作例を見たことがあるのですが、私は手抜きで、1機で合成写真で作りました。
本当は3機は縦一列に並んで、後ろの2機は先頭の1機の影に隠れるのですが、それでは絵にならないので、すこしずらしました。これではジェットストリームアタックは失敗ですよね。
白熱するヒート・サーベル、ピンクに輝くモノアイ、巻き上がる砂埃もすべてCGです。いや~、便利な時代になりましたね。これでも後ろの機体はサイズだけでなく、フォーカス、明度、彩度をすべて調整して遠方にいるように見えるように細工しているんですよ。
(全作品完成まで あと28)
コメントを残す