ドイツ・2号戦車F型 その3 OVM留め具とフェンダーのダメージ加工
2008年8月11日
なんと38日ぶりの再開
あっちらこちらに寄り道したため38日も間が開いてしまいました。どこまで作ったのかすっかり忘れてしまっていたので、プラモ日記を読み返してみました(オイオイ)。ボコボコの2号戦車ですが、片側のフェンダーの加工をしたところでMa.K.に移ったようです。
再開は反対側のフェンダーのダメージ加工と、その上のOVMの留め具の組み立てです。この2号戦車はドラゴンの通常のシリーズではなく、サイバーホビーのキットでして、アルミ砲身が入っていない物の、エッチングパーツがたくさん入った半プレミアムなキットです。それでOVMの留め具は組み立て式のエッチングパーツが入っています。
ドラゴンのフニャフニャのエッチングパーツのOVMの留め具はどうも私には組み立てることができません。ライオンロアぐらいならなんとか根性で可動式に組むこともたまにできるのですが、それこそ莫大な時間と労力が必要になるので、ちょっとやってられません。
結局ドラゴンのエッチングを使って、瞬着で固定しながらそれらしく組み立てました。OVM類がほとんど脱落している状態にしたいので、留め具は口が開いた状態で作る必要があるからです。
オリンピックを見ながらの作業ですから、なかなかはかどりません。今日はここまでにしましょう。
(全作品完成まで あと35)
関連するコンテンツ
作品No.131の記事一覧
- ドイツ・2号戦車F型 Op.131 制作開始 (2008年7月3日)
- 2号戦車F型 その2 インテリア、転輪とフェンダーの組み立て (2008年7月4日)
- ドイツ・2号戦車F型 その3 OVM留め具とフェンダーのダメージ加工 (2008年8月11日)
- ドイツ・2号戦車F型 その4 主砲と機関銃の組み立て (2008年8月12日)
- ドイツ・2号戦車F型 その6 履帯の組み立て (2008年8月19日)
- ドイツ・2号戦車F型 その7 塗装 (2008年8月24日)
- ドイツ・2号戦車F型 その8 ダメージを塗装 (2008年8月25日)
- ドイツ・2号戦車F型 その9 完成!! (2008年9月2日)
コメントを残す