RF-4Eファントム2 その5 エンジンのでっち上げ
2008年10月15日
Category : 飛行機Tags : F-4ファントム航空自衛隊
ジェットエンジンは丸見え!
大量の空気を取り入れはき出すジェットエンジンには大きなエアインテークがあります。特に超音速で飛ぶジェット戦闘機はいかに高速に空気を流すかが性能の鍵となるため、前から見たらエンジンの中が丸見えとなります。
しかし…しかしですよ、みなさん
ハセガワのファントムのエアインテークを覗くと
中身が空っぽじゃありませんか!!
なんてこったい、です。
萌え萌え(し、失礼)モケモケの店長に相談したら、レジンでダクトごと取り替えるセットがあるそうですが、高価な上、作業が大変らしいのです。なんと店長は駐機中ということでエアインテークに蓋をしてしまったらしいのです。なんという荒技(驚)。ナイスなやり方です。
で私はさんざん迷った末、エンジンをでっち上げることにしました。
4号戦車のラジエター
でっち上げるといってもフルスクラッチをする技量も時間もありません。それらしく見えるジャンクパーツを組み合わせることにします。どうせチラリとしか見えませんから、それで十分です。もしそれらしいパーツが見つからなければ、私も駐機中ということに…(+_+)\バキッ!
これはドラゴンの4号戦車D型のラジエターのファンです(たぶん)。トライスターとの精密化、再現化競争の中で見えもしないのにパーツ化されたものです。私はこれを使わずにいたのですが、それが今頃役に立ちます。サイズ的にはほぼぴったり…の様な気がします(弱気)。
だいたいこういった作業は機体を貼り合わせる前にするべきであって、今頃やりだすなんて狂気の沙汰です。でも機体を貼り合わせるまで、丸見えのエンジンが無いなんて気づかなかったから仕方がありません。知ってたらこのキットを買いませんでした(ちょっと言い過ぎか?)
機体の真ん中あたりに大きな穴を開けて作業ができるようにしました。これは後で補強が必要ですね。
整流器
ファンの前には整流器(って言うのですか?)がつきます。空気の流れを整えるための羽です。これは回転しません。うまい具合に4号戦車にもこれが付いています。
ただし4号戦車の羽は20枚(実際には2枚欠けているので18枚)、ファントムのGE17エンジンは資料本の写真によると8枚です。1枚おきに間引いて10枚としました。パッと見には8枚も10枚も同じに見えます。私はしばらく気づきませんでした(+_+)\バキッ!
真ん中の軸はランナーでしようかと思ったのですが、ランナーって意外と凸凹です。しかしうまい具合にスパローミサイルが余っているじゃありませんか。太さ的にも丁度良い感じです。これを切り取って使いました。
中に入れてみた
でっち上げたエンジンを中に入れてみました。良い感じでしょ。
この角度から見るファントムってむちゃくちゃカッコいいですよね。グッと下がった長い鼻先、大きなエアインテーク。強そうなの何のって、私はこのアングルがお気に入りです。やっぱりエンジンは必須ですよ。この角度から見ては行けないファントムなんて、ミニスカートの女子高生でいっぱいの登りエスカレーターでずっと下を見ているような物です(+_+)\バキッ!
ダクトの内壁
エアインテークから入った空気は全てジェットエンジンに流れるようにダクトが絞り込まれています。これをどう再現しようかいろいろ考えたのですが、結局パテで埋めることにしました。
キレイにつるつるにはできませんが、スカスカに空いているよりはましでしょう。タミヤのエポキシパテを塗りつけ、スパチュラの先にアルコールをつけて平らにならしました。指が入ればいいのですが、狭すぎて入りません。よい子は機体の左右を貼り合わせる前にしましょうね。
なかなか先に進まないまま、どんどん泥沼にはまりこんでいるような…
も、茂吉~!!
(全作品完成まで あと41)
関連するコンテンツ
作品No.141の記事一覧
- 航空自衛隊・RF-4Eファントム2 第501飛行隊 Op.141 制作開始 (2008年10月10日)
- RF-4Eファントム2 その2 フィギュア、コクピット、カメラベイ (2008年10月12日)
- RF-4Eファントム2 その3 機体の貼り合わせ (2008年10月13日)
- RF-4Eファントム2 その4 機体下面ディテールの修正 (2008年10月14日)
- RF-4Eファントム2 その5 エンジンのでっち上げ (2008年10月15日)
- RF-4Eファントム2 その6 エンジンのでっち上げの続き (2008年10月15日)
- RF-4Eファントム2 その7 ディテールアップとスタビライザーの筋彫り (2008年10月18日)
- RF-4Eファントム2 その8 リベット打ち (2008年10月20日)
- RF-4Eファントム2 その9 ディテールアップとサフ吹き (2008年10月22日)
- RF-4Eファントム2 その10 機体下面の塗装 (2008年10月23日)
- RF-4Eファントム2 その11 迷彩塗装 (2008年10月24日)
- RF-4Eファントム2 その12 デカール貼り (2008年10月26日)
- RF-4Eファントム2 その13 エンジンの塗装 (2008年10月27日)
- RF-4Eファントム2 その14 クリアコート (2008年10月28日)
- RF-4Eファントム2 その15 前脚の制作 (2008年10月29日)
- RF-4Eファントム2 その16 未塗装部分の塗装と主脚の制作 (2008年10月30日)
- 航空自衛隊・RF-4Eファントム2 第510飛行隊 その17 完成!! (2008年11月1日)
コメントを残す