ウオーカーマシン・クラブ・タイプ その4 完成!!
2009年3月4日
Category : 完成 キャラクターTags : ザブングル
汚し塗装
農機具ではなく、汎用作業機械らしいのですが、いずれにせよ民間の機械であることには違いありません。汎用作業機械と言うことは建設土木作業や農作業、もしくは漁業などに使われたのでしょう。
まぁ、一番用途が多そうなのは建設現場かな?と思いますので、建設土木機械らしくハードに汚すことにしました。ただしスケールが1/100ということもあるので、チッピングは入れるのを止めました。
最初はフラットアースを薄めに溶いて、足下を中心に吹き付けて汚れを再現します。
次はウオッシングです。いつものようにエナメルでウオッシングするのですが、可動部が多いため関節にエナメル溶剤が入ると間違いなく壊れてしまいます。そこは注意深く奥まで流れ込まないように注意しました。
汚れのたまりそうな所はあえて拭き取らず、そうでないところも拭き取りはそこそこにして、汚れを多く残しました。
完成!!
本当はデカールを貼らなければいけないのですが、デカールが完全に変質しており、ぼろぼろに崩れていました。とても貼れそうな感じではないので、あっさりとあきらめました。
完成写真をアップしていて気づいたのですが、ウオッシングでメタルカラーが剥がれてしまっていました。ここは後で修正しておきましょう。
戦闘メカ・ザブングルとうアニメを私は全く知らなかったのですが、制作途中にいただいたコメントから、人気アニメだったことがうかがえます。このウオーカー・マシンはもともと汎用建設機械だったらしく、なるほど兵器らしくない弱そうなデザインをしています。なかなか凝った世界観のアニメのようで、そんなのが人気の秘密だったのでしょうか?
ガンダムのモビル・スーツなんかは元々のサイズが大きすぎるので1/100でも相当の大きさですが、できればやはりもう少し縮尺は小さい方がいいですね。1/100ではチッピングとかもできませんからね。Ma.K.の1/20はとてもすてきなサイズです。
とにかく、ウオーカー・マシン クラブ・タイプ の完成です。これにて後輩から預かった4個のプラモが全部完成しました。明日はこれを持って行って渡すだけです。すぐにお嫁にいってしまうので、今度の作品はモケモケで皆さんに見てもらえないのがチョット残念です。
(全作品完成まで あと55)
コメントを残す