装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その5 塗装とデカール貼り
2009年3月15日
Category : AFV ドイツTags : Sd.kfz.251
基本塗装
基本塗装はジャーマングレーの一色です。C型は三色迷彩への切り替わり時期のためどちらでもいいのですが、将来 251/7 D型を作る機会があれば、その時に3色迷彩をしようと思います。
使った塗料はタミヤのアクリルのXF65ジャーマングレーに1/3ほどXF2フラットホワイトを混ぜた色です。この前作ったシュトゥーラ・エミールと同じです。
デカール貼りと細部の塗り分け
デカールを貼ります。いつものように下地にツヤ有りクリアを吹き(デカールを貼る周囲だけ)、ツルツルにしてからデカールを貼り付けます。
デカールが乾燥したら、もう一度つや消しクリアをオーバーコートしツヤを統一します。質の良いデカールならこれでほぼ完璧にシルバリングを防ぐことができます。
突撃橋の番号のデカールはキットに入っていなかったので、適当に探して貼っておきました。本当はもう少し大きめの太いフォントが良かったんですけど、これしか無いのでしかたがありません。
今日は丸一日、次女(中2)の数学の宿題につきあったので、ここまでしかできていません。昨夜も寝たのが2時すぎです。さすがにへばりました。今日はここまでにします。お休みなさい…Zzz
(全作品完成まで あと57)
関連するコンテンツ
作品No.159の記事一覧
- ドイツ・装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 Op.159 制作開始 (2009年3月10日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その2 追加工作とフィギュアの改造 (2009年3月11日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その3 室内の仕上げと車体の貼り合わせ (2009年3月13日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その4 組み立て完了 (2009年3月14日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その5 塗装とデカール貼り (2009年3月15日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その6 ウエザリング (2009年3月16日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その7 フィギュアの組み立て (2009年3月17日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その8 フィギュアの組み立て (2009年3月22日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その9 追加工作と顔の塗装 (2009年3月23日)
- 装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その10 服と装備品の塗装 (2009年3月24日)
- ドイツ・装甲工兵車Sd.kfz.251/7C型 その11 完成!! (2009年3月25日)
コメントを残す