科学特捜隊・ジェットビートル その7 完成!!
2009年4月6日
Category : 完成 キャラクターTags : ウルトラマン
クリア吹きとウオッシング
機体にはスーパークリアのツヤ有り、ベースには半ツヤを吹き付けました。デカールのシルバリングはかなり目立たなくなったのですが、よく見ると少しだけわかります。完全に消そうと思うなら、研ぎ出しが必要でしょうが、もうそこまでする元気がありません。一時はウレタンクリアを使おうかとも思っていたのですけどね…(T_T)
墨入れをかねてウオッシングをします。ほぼ黒に近いセピアをエナメルで作り、全体に塗りつけ、ティッシュペーパーで拭き取ります。ツルツルの機体ですからティッシュペーパーが使えるので経済的です。
もちろん窓にはエナメルが付かないように注意します。曇ってしまいますからね。
完成!!
キットに入っていたデカールが劣化していて粉々に砕けてしまいました。仕方がないのでマスキングで塗り分けたのですが、マスキングに使ったラベル紙の糊が溶けて大騒動。すったもんだの末、なんとかやっと完成までこぎつけました。どんなに失敗しても最後までやり遂げることは大切ですね。とりあえず飾っておいても見られるレベルにはなりました。やれやれです。
いつもはフィギュアを付けるのですが、今回は科学特捜隊のフィギュアも、ウルトラマンのフィギュアもありません。その代わり久しぶりにインチキ合成写真を作ってみました。なかなかカッコいいですね。やっぱりジェットビートルには特撮合成が似合います(ホントカ?)。
実はこの機体に取り付けたミサイルは、さきっちょが透明なタイプで、潮吹き怪獣ガマクジラ専用の特殊ミサイルです。そこで、合成写真にもガマクジラさんに出演いただきました。
ジェットビートルの後ろのノズルからは噴射の炎が出ています。どこかのロケット噴射の写真から切り抜いて、半透明にして貼り付けました。結構良い感じでしょ♪
ミサイルが命中しているのに、なんで翼の端に付いてるの?なんて突っ込まないでね。テレビのジェットビートルもここから何発もミサイルを撃ってましたからね。どうやって装填しているんでしょう・・・と野暮な突っ込みはしては行けません。
(全作品完成まで あと158)
コメントを残す