九四式軽装甲車[TK] その7 細部の塗分けと埃色
2009年7月30日
Category : AFV 大日本帝国Tags : 九四式軽装甲車
細部の塗り分け
平行していくつも作っていますから、今日はこちらも更新です。 前に更新したのが24日ですから6日も経っています。これだけ時間をかければ乾燥は十分すぎるほどですよね。
先日、平日模型親父の緊急ミーティングがありまして、そこでホワイトタイガーさんが目の前でアメリカーナを使ったウオッシングの実演をしてくれました。やはり百聞は一見にしかずということですね、とってもよくわかりました。
その時ホワイトタイガーさんが使った塗料がアメリカーナのチャコール・グレーです。これは私がいつも影色に使っている色と全く同じだったんですね。あの便利色をチャコール・グレーと言うとは知りませんでした。
そのチャコール・グレーですが、私は影色以外にも履帯の下塗りに使っています。今回も履帯は自家製のチャコール・グレーで塗装しました。よく使う色なのでいつもたくさん用意しています。作り方はタイヤブラックとマホガニーを1:1で混ぜて、そこにフラットベースを適量混ぜます。
埃色
転輪のゴムやOVM類を塗り分けます。OVMの金属部分はドイツや連合軍のせんしゃのように未塗装ではなく、カーキで塗られていたそうで、セットに入っていた陸軍カーキを使ってみました。
埃色としてダークアースを下半身に吹き付けました。小さいながらも埃を巻き上げながら疾走するとうイメージですよね。
さて、もう少しで完成です。そろそろ仕上げないとね。
(全作品完成まで あと64)
関連するコンテンツ
作品No.170の記事一覧
- 帝国陸軍・九四式軽装甲車[TK] Op.170 制作開始 (2009年7月9日)
- 九四式軽装甲車[TK] その2 組立て完了 (2009年7月10日)
- 九四式軽装甲車[TK] その3 サフ吹き、影吹き (2009年7月15日)
- 九四式軽装甲車[TK] その4 基本塗装 (2009年7月18日)
- 九四式軽装甲車[TK] その5 迷彩塗装2色目 (2009年7月21日)
- 九四式軽装甲車[TK] その6 迷彩3、4色目とデカール貼り (2009年7月24日)
- 九四式軽装甲車[TK] その7 細部の塗分けと埃色 (2009年7月30日)
- 帝国陸軍・九四式軽装甲車[TK] その8 完成!! (2009年7月31日)
コメントを残す