M4A3シャーマン(RC) その7 車体上部の組立て
2009年11月19日
Category : AFV ラジコン アメリカTags : M4シャーマンラジコン
車体上部に組み付けたOVMを固定するベルトを取り付けました。ベルトはジャンクパーツから見つけたエッチングパーツのベルトがちょうど良い長さだったので、これを使いました。ベルトには留め金も付いているので、実際のベルトと同じように留まっているはずですが・・・小さくてよく見えません(汗)。
車体前部のパーツを組み付けます。ヘッドライトとホーンのガイドはファインモールドのエッチングパーツです。この形に曲げるのは多少骨が折れますが、説明書には曲げに使う棒の直径や、曲げ始めの位置などが丁寧に書かれているので、なんとかなります。
機銃の先は0.5mmのミニドリルで開口してあります。また、ヘッドライトも後からレンズを入れられるようにくりぬいてあります。といってもレンズをどうするかはまだ決めてません。たぶん透明のボンドで済ますと思いますけどね。
ハッチ
これは無線手のハッチです。 取っ手は0.4mmの真鍮線で置き換えました。また鍵を通すための金具とペリスコープガードはエッチングパーツです。開閉可動式にしようと穴を開けたのですが、なんとか開閉するようにはなったものの、一番奥のヒンジがちょっと曲がってしまい、何度か開閉するうちに取れそうだったので、接着してしまいました。
(全作品完成まで あと71)
関連するコンテンツ
作品No.181の記事一覧
- アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) Op.181 (2009年11月2日)
- M4A3シャーマン(RC) その2 起動輪の作り直し (2009年11月8日)
- M4A3シャーマン(RC) その3 履帯の組立て (2009年11月14日)
- M4A3シャーマン(RC) その4 シャーシの塗装 (2009年11月16日)
- M4A3シャーマン(RC) その5 車体の組立て開始、履帯の汚し (2009年11月17日)
- M4A3シャーマン(RC) その6 シャーシが完成、試験走行 (2009年11月18日)
- M4A3シャーマン(RC) その7 車体上部の組立て (2009年11月19日)
- M4A3シャーマン(RC) その8 車体の組立て完了 (2009年11月20日)
- M4A3シャーマン(RC) その9 組立て完了、サフ吹き、影吹き (2009年11月21日)
- M4A3シャーマン(RC) その10 基本塗装 (2009年11月22日)
- M4A3シャーマン(RC) その11 デカール貼り (2009年11月23日)
- M4A3シャーマン(RC) その12 細部の塗分け (2009年11月26日)
- アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) その13 完成!! (2009年11月28日)
コメントを残す