M4A3シャーマン(RC) その9 組立て完了、サフ吹き、影吹き
2009年11月21日
Category : AFV ラジコン アメリカTags : M4シャーマンラジコン
組み立て完了
砲塔に細かなパーツを取り付けて組み立て完了です。ついでにフィギュアも乗せてみました。フィギュアは足の先が砲塔を回転させるメカと干渉するので、膝から下を切り取ってあります。
こうしてみると、塗装済みのシャーシと未塗装のボディが同じ色ですよね。クレオスのオリーブドラブにスケールエフェクトを考えて白を混ぜたら、タミヤの成形色と同じになってしまいました。ここまでそっくりになったのは自家製ダークイエローとトライスターの成形色が同じだったこと以来です。
砲塔の上にもディテールアップのエッチングパーツがいろいろとつきます。ハッチ留めの金具やペリスコープガード以外にも直接照準機もあります。これがなかなか精密感があっていいですね。例によってハッチの取っ手は真鍮線で置き換えてあります。
サフ吹きと影吹き
エッチングパーツが多用してあるのと、成形色と塗装色がそっくりなため塗装のし忘れを防ぐためにも全面サフ吹きをしました。サフを吹けば表面の具合も確かめられますしね。
サフが十分に乾いてからいつもの自家製影色(チャコールグレー)で影吹きをしました。ラジコンだからといって塗装の手抜きはしません。特に単色仕上げの戦車の場合は迷彩塗装の手間がない分、他に手間をかけてもバチはあたりませんよね。明日はいよいよ基本塗装です。
(全作品完成まで あと71)
関連するコンテンツ
作品No.181の記事一覧
- アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) Op.181 (2009年11月2日)
- M4A3シャーマン(RC) その2 起動輪の作り直し (2009年11月8日)
- M4A3シャーマン(RC) その3 履帯の組立て (2009年11月14日)
- M4A3シャーマン(RC) その4 シャーシの塗装 (2009年11月16日)
- M4A3シャーマン(RC) その5 車体の組立て開始、履帯の汚し (2009年11月17日)
- M4A3シャーマン(RC) その6 シャーシが完成、試験走行 (2009年11月18日)
- M4A3シャーマン(RC) その7 車体上部の組立て (2009年11月19日)
- M4A3シャーマン(RC) その8 車体の組立て完了 (2009年11月20日)
- M4A3シャーマン(RC) その9 組立て完了、サフ吹き、影吹き (2009年11月21日)
- M4A3シャーマン(RC) その10 基本塗装 (2009年11月22日)
- M4A3シャーマン(RC) その11 デカール貼り (2009年11月23日)
- M4A3シャーマン(RC) その12 細部の塗分け (2009年11月26日)
- アメリカ中戦車・M4A3シャーマン(RC) その13 完成!! (2009年11月28日)
コメントを残す