38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その10 無線機
2010年1月17日
Category : AFV ドイツTags : シュトゥルムティーガーティーガー1
無線機の組み立て
インテリアの塗装に入ったのですが、結局インテリアカラーのベージュ色を全体に吹いて乾燥待ちです。 そんなわけで無線機の組み立てに入りました。無線機は受信機2台と送信機1台、その他補器類を作るのですが、それぞれが小さなパーツだらけで死にそうです。それでもまだパネルには穴だらけです。
実はメーターの裏から計器板を印刷したシートを貼り付けるようになっているのですが、先に組み立てないと塗装が出来ないし、フロントパネルを貼らないで組み立てなんか出来そうもありませんし・・・
と困ったので、結局メーターのシートは使わないで穴が開いたままにすることにしました。
送信機と受信機はペアで横長のフレームに収まります。またもう一台の受信機は独立して1つのフレームに入っています。それぞれのフレームには取り付けようの腕が出ていて、これが無線機ラックにボルトで取り付けられるようになっています。まぁ、このあたりはドラゴンのキットに付属の無線機からもうかがい知れますが、それぞれのフレームがどのように接続されているのかはよくわかりました・・・でも、ヒドイ仕上がりです、ラックの中で無線機が踊っています(涙)。
これ以外にも送信機用のトランスやアンテナと接続するための機器、ヘッドセットへの接続機器、スピーカーやモールス信号を打つキーなどさまざまな補器類が付くのですが、それらはどこにどう付くのかわからないので作っていません。配線図はあるのですけどね。
さらにこのセットにはヘッドフォンやのどマイク、手持ちのマイクなども付いていますが、それらもストックとして取っておくことにします。ヘッドフォンなんて1つが10個のパーツでできるんですよ。とても私には作れません。
無線機の搭載位置
戦闘室を上からかぶせてみました。前方機銃は無線機の真上に来ます。この写真では機銃を右方向に振っているため無線機から離れていますが、真正面を向けると無線機ラックの真上に来ます。機関銃の操作は相当に不自由だったことと思われます、というより、まともな操作は不可能に思えます。
ただし、無線機のおいてある床面の厚さはおそらく1/35換算で実物よりも厚くなっていることでしょうし、さらにtomboy07さんの情報によると通常のタイガー1型用の無線機ラックよりも背の低い専用タイプが用意されていた可能性があるので、実際には腕一本くらいは入ったかと思います。
アンテナへの配線は実車の写真を見るとこの砲弾ラックのある壁面の上を走っています。おそらく中継器は無線機の真上当たりにあったのでしょう。こちらは壁面の取り付けの後に追加することにします。
また、スピーカーや送信機用のトランスなどもこの近くにあったと思われますが、こちらはその部分が写った写真が手元に無いため確認できません。まぁ、わかれば作りますが、そうでなければ無視します。
それにしてもこれだけしか見えない無線機のために、1400円の資金と丸一日の工作作業を当てたのだなんて・・・
(全作品完成まで あと69)
関連するコンテンツ
作品No.189の記事一覧
- ドイツ・38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー Op.189 制作開始 (2010年1月1日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その2 操縦室・車体上面の組立て (2010年1月6日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その3 ツィンメリット・コーティング (2010年1月7日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その4 車体側面、ラジエター、戦闘室内壁 (2010年1月9日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その5 砲弾ラックと戦闘室天板 (2010年1月10日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その6 組立て完了 (2010年1月12日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その7 インテリアのディテールアップ (2010年1月14日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その8 履帯の組立て(まずは半分) (2010年1月15日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その9 エンジン隔壁と履帯が完成 (2010年1月16日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その10 無線機 (2010年1月17日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その11 インテリアの塗分け (2010年1月20日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その12 組立て完了 (2010年1月21日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その13 塗装、迷彩2色目まで (2010年1月22日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その14 迷彩塗装と砲弾の積み込み (2010年1月25日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その15 車体部分インテリアの仕上げ (2010年1月28日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その16 戦闘室の仕上げ、細部の塗分け (2010年1月29日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その17 ウオッシングにドライブラシ (2010年1月31日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その18 チッピングと履帯の取り付け (2010年2月1日)
- ドイツ・38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その19 完成!! (2010年2月2日)
コメントを残す