38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その3 ツィンメリット・コーティング
2010年1月7日
Category : AFV ドイツTags : シュトゥルムティーガーティーガー1
ツィンメリット・コーティング
いよいよコーティングを行います。モケモケでミリプットパテ、スギドラッグでベビーパウダーを購入し、準備万端です。
今回はモケ模型隊でプチブームのBluebell式ツィンメリット・コーティングを行います。Bluebell師匠の愛弟子のとこやさん、燻さん、みずのさんが狂喜したというあの極薄美麗コーティングです。
エポパテ・ローラー方式が主流のツィンメリット・コーティングですが、エポパテを極薄にのばすのが苦手の私は、いつもはポリパテ・のこぎり方式でコーティングを行ってきました。しかし今回パテを先に薄く伸ばしてから貼るという必殺技を使うBluebell式に挑戦です。
結果は、Bluebellさんがおっしゃるように、向こう側が透けて見えるほどパテを薄くのばすことはできませんが、それでも自己新記録更新です。タイガーのフェンダーの受けよりも薄いコーティングに成功しました。いつもなら埋まってしまうところです。
ただ、ローラーがけがへたくそなのと、モケモケ謹製のローラーがちょいと材質がやわらかいせいか、凸凹が薄い感じになってしまいました。でも、この薄さはいいですね。今度はもっと堅い材質のローラーを用意することにします。
iPhone + Evernote で情報を手元に
Bluebellさんの方式はホームページで詳しく解説されているので、そちらを見ながら作業をすれば、まるで隣にBluebellさんがお見えになるほどの親切さです。ここで今回昨年買ったばかりのiPhoneが大活躍です。
Evernote というソフトをパソコンとiPhoneの両方に入れてあります。パソコンのブラウザで記録したいページを選択し、Evernote の象のアイコンをクリックします。するとあら不思議。その情報はEvernote の私のアカウントに保存され、今度はiPhoneから見ることができるようになります。
もうネット上の情報はプリントアウトする必要はありません。どんどん自分のアカウントに保存し、それをいつでもiPhoneやPC(どのPCでもかまわないんですよ!!)で引き出すことができます。
Bluebellさんのブログはノウハウの宝庫で、すでに他にもちゃっかりノートさせてもらっています。
iPhone意外にもGoogleケータイやPalm、さらにはWindows mobileでもEvernoteは使えます。もちろんパソコンだけでもかなり便利です。ぜひみなさんも使ってみてはいかがですか。ブラウザにインストールするプラグインはFirefox用とIE用がありますし、専用クライアントもWindows用、Mac用とそろっています。サイトは日本語じゃないのですが、iPhone用アプリは日本語化されています。
いや~、便利な世の中になったものです。
無線機
このインテリア・コンバージョン・キットにはなぜだか無線機が入っていません。実はもっととんでもないものが抜けているのですが、それはまた次の機会にお話しします。
そこでホビー・リンク・ジャパンでドイツ軍の戦車用の無線機セットを購入しました。アベールのエッチングパーツ製です。まぁ、箱とラックを組み立てるだけですからたいしたことはないとタカをくくっていたのですが・・・
いや~、とんでもない間違いでした。なんたってあのアベールですからね。
無線機を組み立てるにしても、レバーやハンドルまで別部品です。さらにコネクタや補器類も組み立てることになっています。い、いや・・・そこまでやってくれなくても・・・絶句!!
説明書にはこの図のティガー、パンター系だけでなく、2号、3号、4号、3突の結線図も載っています。この説明書は資料として非常に貴重です。いままでまったく適当に結線していたのが、今度からはちゃんとできるわけですからね。これはうれしい誤算です。
でも、コレ、本当に作るの…(汗)
(全作品完成まで あと69)
関連するコンテンツ
作品No.189の記事一覧
- ドイツ・38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー Op.189 制作開始 (2010年1月1日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その2 操縦室・車体上面の組立て (2010年1月6日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その3 ツィンメリット・コーティング (2010年1月7日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その4 車体側面、ラジエター、戦闘室内壁 (2010年1月9日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その5 砲弾ラックと戦闘室天板 (2010年1月10日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その6 組立て完了 (2010年1月12日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その7 インテリアのディテールアップ (2010年1月14日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その8 履帯の組立て(まずは半分) (2010年1月15日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その9 エンジン隔壁と履帯が完成 (2010年1月16日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その10 無線機 (2010年1月17日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その11 インテリアの塗分け (2010年1月20日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その12 組立て完了 (2010年1月21日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その13 塗装、迷彩2色目まで (2010年1月22日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その14 迷彩塗装と砲弾の積み込み (2010年1月25日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その15 車体部分インテリアの仕上げ (2010年1月28日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その16 戦闘室の仕上げ、細部の塗分け (2010年1月29日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その17 ウオッシングにドライブラシ (2010年1月31日)
- 38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その18 チッピングと履帯の取り付け (2010年2月1日)
- ドイツ・38cm突撃臼砲シュトゥルムティーガー その19 完成!! (2010年2月2日)
コメントを残す