ドイツ・兵員輸送車Sd.kfz.250/1ノイ その8 完成!!
2010年5月6日
Category : 完成 AFV ドイツTags : Sd.kfz.250
幌と機関銃
いよいよ大詰めです。MG機関銃と幌を塗装し取り付けました。幌はDS素材というやわらかいプラスチックでできており、プレミアム・エディションのオマケとして付属してきました。せっかくなので使うことにしました。
ただDSはゴムのように柔らかいのでパーティングラインを取ることができないのが残念です。まぁ、乗せてあるだけなので、気に入らなければ取っちゃえばいいだけですけどね。
転輪に墨入れ
ピグメントを塗りたくった転輪は全体にぼんやりとしてメリハリがなくなってしまっています。そこでピグメントの上からエナメル溶剤を垂らして墨入れします。拭き取りができないので真っ黒になりそうですが、ピグメントがかなりすってしまう為、かなり塗らないと黒くなりません。
車軸のあたりはオイルのにじみを意識してかなり濃いめに垂らしてあります。
完成!!
フルインテリア(といってもエンジンは先送りしてますけど…)のキットの割りには早く完成しました。さすがはゴールデンウイークですね。作業時間が違います。
小さいながらもきりっとしており、なかなかの男前です。これでオールインザボックスの素組みですから、なかなかのお買い得キットです。履帯が標準で連結可動式ですからね。
評判通りの名キットです。手に入れにくいサイバーホビーというのが残念ですね。250も251と同じようにいろいろと種類があります。ぜひアルテのシリーズもこのノイの様にプレミアム化をしないまでも、新金型で強化して再販して欲しいですね。このクオリティのグライフなんて作ってみたい。
(全作品完成まで あと72)
関連するコンテンツ
作品No.202の記事一覧
- ドイツ・兵員輸送車Sd.kfz.250/1ノイ Op.202 制作開始 (2010年4月28日)
- Sd.kfz.250/1ノイ その2 履帯、前輪、インテリアの組立て (2010年4月29日)
- Sd.kfz.250/1ノイ その3 インテリアの塗装と車体の組立て (2010年4月30日)
- Sd.kfz.250/1ノイ その4 車体上部の組立て、サフ吹き、影吹き (2010年5月1日)
- Sd.kfz.250/1ノイ その5 基本塗装、迷彩塗装 (2010年5月2日)
- Sd.kfz.250/1ノイ その6 デカール貼り、履帯とホイールの塗装 (2010年5月3日)
- Sd.kfz.250/1ノイ その7 ウエザリングと足まわりの組立て (2010年5月5日)
- ドイツ・兵員輸送車Sd.kfz.250/1ノイ その8 完成!! (2010年5月6日)
コメントを残す