ドイツ戦車兵・アフリカ軍団 その4 完成!!
2010年6月17日
Category : 完成 AFV フィギュア ドイツTags : LWSアフリカ軍団ドイツ戦車兵
仕上げ
塗り残していた部分を塗ります。まずは靴、そして帽子です。アフリカ軍団の帽子は、裏側が赤い布でできていました。なんでも赤い色は熱を放出しやすいと信じられていたそうですが、あの合理主義のドイツ人にしては・・・ですよね。
まさか、ホントってことは・・・
靴はみずの式ウオッシングで仕上げてみました。また肌と髪の毛には半ツヤのクリアを塗ってあります。写真では光を反射して汗でべたべた状態に見えますが、実際はこんなに光ってませんよ(汗)
もう一人も同様に仕上げます。みずの式ウオッシングはなかなかいいのですが、右足のブーツは、落とした綿棒を探しているうちに、拭き取りのタイミングを逸して真っ黒になってしまいました。ゴシゴシこすれば落ちるかもしれませんが、なにしろ下が保護してあるとはいえアメリカーナですから、無理はできません。
ロバの塗装
ロバを塗装します。 パッケージのイラストや説明書の写真を見ながら塗り分けました。動物なんて個体差がありますから、そこは適当でもかまわないでしょうね。
パッケージの写真を見て、おじさんの顔にひげがあるのに気づきました。そういえばでこぼこしていました。ひげを描いたらさらにいい感じになりました。
完成!!
これで4人(と1頭)の全部の塗装が完了です。つまり完成ですね。艇長の双眼鏡が少し(ナノカ?)ずれているのが玉に瑕ですが、おおむねいい感じです。
ロバのおじさんは先日買ったサボテンの鉢に入っています。鉢が小さいので、サボテンと密着して痛そうです(笑)。
残りの3人はちゃんとLWSに乗せてみました。 甲板の二人は靴の裏に真鍮線を通し、甲板に開けた穴に差し込んで固定してあります。
これで後は義理の弟に頼んであるアクリルのケースが出来上がるのを待つだけですね。楽しみだな~♪
LWSのジオラマには登場しないロバに一番手を入れてしまいました。ロバの毛は娘のウイッグの切れ端です。ただ馬ほどたてがみが長くないので、効果はそれなりです。次は馬でやってみたいですね。
キットのできはさすがにマスターボックスという感じで、すばらしいできです。特にロバのおじさんはこれがインジェクションキットで手に入るのですから、最高です。すごくいい顔をしていると思いません?
(全作品完成まで あと70)
コメントを残す