ソビエト重戦車・T-35 その8 予備履帯と副砲塔
2010年8月8日
Category : AFV ソビエト連邦Tags : T-35
履帯が完成
ちまちまとした内職作業の末、フリウルの履帯が全部つながりました。長さを確認して、針金の先に瞬着を流して固定しました。これで抜けてくる心配はありません。
大きな履板が129枚も連結されますから、かなりの重さになります。ずっしりとした重みがリアルですね。
予備履帯
履帯は全部で40コマほどあまりました。かなりの余裕です。これで予備履帯もフリウルで作ることが決定です。予備履帯として固定してしまってから足りなくなるのは悲しすぎますからね。やはり余裕があるのを確認してから予備履帯に使います。
予備履帯を留める金具はグランドパワーの実車写真を参考に再現しました。 金具は蝶ねじで留めていますが、資料の写真ではこの部分は壊れていて(?)良くわからなかったので、想像です。
副砲塔
車体の組み立てを進める前に訳あって副砲塔を先に組み立てます。副砲塔は4.7cm(だったかな?)対戦車砲を搭載した砲塔が前後に1つずつつきます。
その対戦車砲ですが、キットのまま組むと、砲身の延長線が砲塔の中心を通らないので(そうなると照準できなくなりますよね)、位置を1mmほど向かって左にずらしました。まだ少しばかり移動したりないのですが、あまりやりすぎると今度は砲がまっすぐ前を向かなくなるので、これくらいで手を打ちました。まったく世話の焼けるキットです。
(全作品完成まで あと77)
関連するコンテンツ
作品No.219の記事一覧
- ソビエト重戦車・T-35 Op.219 制作開始 (2010年7月30日)
- ソビエト重戦車・T-35 その2 インテリアと足まわりの組立て (2010年8月1日)
- ソビエト重戦車・T-35 その3 ボギーの追加工作と車体前部の組立て (2010年8月3日)
- ソビエト重戦車・T-35 その4 エンジンデッキ、砲塔基部、車体前部のディテールアップ (2010年8月4日)
- ソビエト重戦車・T-35 その5 エンジンデッキ、車体後部、ジャッキの追加工作 (2010年8月5日)
- ソビエト重戦車・T-35 その6 OVMの取り付けと銃塔の組立て (2010年8月6日)
- ソビエト重戦車・T-35 その7 履帯の組立て (2010年8月7日)
- ソビエト重戦車・T-35 その8 予備履帯と副砲塔 (2010年8月8日)
- ソビエト重戦車・T-35 その9 副砲塔と主砲塔の組立て (2010年8月9日)
- ソビエト重戦車・T-35 その10 砲塔内部の塗装とアンテナ (2010年8月11日)
- ソビエト重戦車・T-35 その11 もう少し追加工作 (2010年8月12日)
- ソビエト重戦車・T-35 その12 塗装 (2010年8月15日)
- ソビエト重戦車・T-35 その13 サイドスカートのスクラッチ (2010年8月16日)
- ソビエト重戦車・T-35 その14 サイドスカートの塗装と足まわりの組立て (2010年8月17日)
- ソビエト重戦車・T-35 その15 足まわりの汚しとサイドスカートの取り付け (2010年8月18日)
- ソビエト重戦車・T-35 その16 ウオッシングと細部の塗分け (2010年8月19日)
- ソビエト重戦車・T-35 その17 スミ入れ、ドライブラシとチッピング (2010年8月20日)
- ソビエト重戦車・T-35 その18 完成!! (2010年8月21日)
コメントを残す