« »

ティーガー1極初期型 その5 砲塔の組立て、組立て完了

Category : AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : ドラゴン Post : 229-5

砲塔の組み立て

ティーガー1極初期型 砲塔内部の塗装

ティーガー1極初期型 砲塔内部の塗装

車体がほぼ組み立て完了したので次は砲塔です。主砲は中にバネが仕込んであって駐退する様になっていますが、下がるのは砲身だけで、砲尾の部分はカッチリと固定されたままです。

砲塔の内部を先に塗り分けてから砲塔を組み立てます。後から塗るのはいくらなんでも無理ですからね。

ティーガー1極初期型 砲塔の組立て

ティーガー1極初期型 砲塔の組立て

砲塔を組み立てました。なんといっても特徴的なのは左右に張り出したゲペックカステンです。ティガー戦車(のみならずドイツ戦車は全部)のゲペックカステンは砲塔の後ろに付いているのですが、この100号車だけは砲塔の左右に付いています。これは撃ち合いになったらまっさきに取れちゃうでしょうね。

ティーガー1極初期型 スモークディスチャージャー

ティーガー1極初期型 スモークディスチャージャー

スモークディスチャージャーはご覧の通り金属パーツが付属しています。エッチングパーツの曲げ加工でこれを作るとなると相当な技術がいりますが、全部用意されているので誰でも薄々のスモークディスチャージャーが作れます。

添加コードもエッチングパーツで付属しているのですが、砲塔の天板に引き込まれる部分のコードは再現されていないので、ソフトワイヤーを追加しておきました。

ティーガー1極初期型 装填手ハッチの鍵

ティーガー1極初期型 装填手ハッチの鍵

車長のハッチには鍵を付けるパーツがモールドされているのですが、装填手のハッチには付いていません。しかしグムカのエッチングパーツにこれがちゃんと入っていました。すごく小さなパーツですが、あるとやっぱり違います。

組み立て完了

ティーガー1極初期型 真鍮製のアンテナを使用

ティーガー1極初期型 真鍮製のアンテナを使用

車体に残りの細かなパーツを付けていきます。砲塔を作る前に済ませておいてもいいのでしょうが、説明書のまま進めるとこれが最後の行程になります。

キット付属のパーツではアンテナは基部のみが付属しています。実車ではアンテナはパイプ状になっており、基部の上に刺して使います。今回は真鍮製のアンテナを使用しました。当然のことながらこのスケールではアンテナは中空パイプにはなっていないので、基部は取り付けずに、アンテナを直接車体に差し込むことになります。真鍮製のアンテナには基部の部分も再現されていますから、心配はいりませんね。

ティーガー1極初期型 組立て完了

ティーガー1極初期型 組立て完了

組み立てが完了しました。車体の側面に何も付かない最初のティガー1型戦車です。

ティーガー1極初期型 フィギュアの組立て

ティーガー1極初期型 フィギュアの組立て

フィギュアを組み立てました。キット付属のものは手前の2人です。カメラを構えた記録係ですね。祖国が誇る最新鋭の重戦車をニュース映画にして全軍の士気をあおろうっている算段です。

報道陣だけでは寂しいので、手持ちのパーツを寄せ集めて戦車長を作りました。本当は凛々しくネクタイ姿がよかったのですが、あいにく手持ちがなかったので、シャツの前をはだけています。これでは総統閣下にしかれますよ(ブルブル)。

(全作品完成まで あと82)

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »