イギリス・歩兵戦車チャーチルMk.3 その4 砲塔の組立て
2011年2月7日
Category : AFV イギリスTags : チャーチル
砲塔の組み立て
砲塔を組み立てる前に、内部をつや消し白で塗っておきます。ほとんど見えないのですが、万が一ハッチを開けて作るときのための保険です。同軸機銃もメタルカラーで、ペリスコープも黒で塗っておきます。天井裏は絶対に見えませんから塗りません。
砲塔を組み立てます。ハッチは後から開けられるようにピットマルチというのりで貼り付けてあります。ピットマルチは糊が乾いてもポストイットの様にペリッと剥がれますし、何度でも接着するので便利ですよ。
サーチライトはクリアパーツが用意されています。レンズ部分のみマスキングして、残りはサフを吹く前にシルバーで塗装しておきます。
組立て完了
これにて組み立て完了です。大きな車体のチャーチルに繊細なパーツをたくさん取り付けた、いかにもAFVクラブという感じの凝ったキットです。無骨ではあるけれども、威圧感は感じさせない品の良い頼もしいスタイルですね。
(全作品完成まで あと89)
この記事は i-modellers 第2号に掲載された記事を再編集したものです
コメントを残す