6周年です、ありがとう。
2011年4月9日
Category : 日記
いや~、月日の経つのは早いですね~、もう6年経っちゃいました。

ソース マイク・マクナマス著
ことの起こりはこの本。マイク・マクマナス著『ソース あなたの人生の源とワクワクすることになる。』です。
私は元々仕事人間で、あまり家庭もかえりみず熱心に働いていました(ホントです)。でもそんな自分や仕事が嫌になって(うまくいかなくなったというのもありますが(^^;))転職、独立開業。そんなときに出会った本がこれだったのです。
以前もこのブログでご紹介したことがあるのですが、毎年この時期になると思い出します。そして30年ぶりに少年期に夢中になったプラモのことを思い出していたら、なんたるめぐりあわせか、近所で大量のプラモが捨てられそうになっていたのを見つけ、それをもらい受けます。
パッケージにはカビが生え、変な臭いまでしていたプラモたちを成仏させるために始めたこのブログですが、ついにミイラ取りがミイラになってしまいました(+_+)\バキッ!
その年の年末、ホビーショップモケモケをタクシーの車内から発見。年が明けて通い始め、タミヤ以外のメーカーと遭遇します。さらにその年にはお店でブログの読者さんたちと出会い、そのままおつきあい始まり、オフ会に発展。
2007年には仲間が増え始め、ホビーショーなどにも遠征が始まります。
2008年には仲間とAFVの会にも参加。初めて雑誌に写真が載ったりしました。ちっちゃくですけどね(^^;)
2009年には中京AFVの会で仲間と合同で制作したジオラマがなんと大賞!!いや~びっくり。
2010年、みんなでもっと大きな事をやろうと画策し、i-modellersを創刊。すったもんだはありましたが、おかげさまで順調にアクセス数を伸ばしています。
そして2011年、昨年頃から叫ばれ始めたソーシャルメディアの利用がいよいよ本格化してきており、twitterやfacebookへも進出中です。facebookページの名前は『Neoのプラモ日記』です。URLはこちらですので、みなさん『いいね!』をしてくださいね<(_ _)>
行きつけのプラモ屋さんのモケモケさんの入荷情報が知りたくて店長にこのブログのIDをお貸ししたのは・・・いつのことでしたっけ?
でもこのたびモケモケさんも無事プラモ日記を卒業してご自身のブログを立ち上げられました。おめでとうございます。みなさん ホビーショップ モケモケ もよろしくお願いしますね。
まぁ、そんなわけでプラモ日記7年目はさらに新しいネットでの可能性をさぐりながら前に進んでいきますよ。
それにしても在庫は減らないですね。まもなく迎える250万アクセス、250作品より先に在庫3桁突入が先かも(+_+)\バキッ!
(全作品完成まで あと96)
コメントを残す