ドイツ・2号戦車B型 その4 車体上部の組立て
2011年6月2日
車体上部の組み立て
車体の上部を組み立てます。ちょっと前に作ったタスカの1/24の2号戦車に比べるとチッチャイ、チッチャイ・・・
作っていて何か変だと思ったら、ジャッキの向きが前後逆でした。今更外せないので知らんぷりします(オイオイ)。
OVM類はクランプ付きのパーツとクランプ無しのパーツの両方が入っており、腕に自信のある人はクランプ無しのパーツにキット付属のエッチングパーツでクランプを作るという選択もできます。ですが、ドラゴンのエッチングパーツは使いにくいので(ドラゴンじゃなくてもクランプは大変ですが・・・)、ハンドル部分のみエッチングパーツを使うというハイブリッドで工作しました。
どっちみちこのキットに付属のクランプは可動させられないので、これで十分です。
次は砲塔の組み立てですね。やっぱり戦車は慣れているのでドンドン進みます。
(全作品完成まで あと97)
関連するコンテンツ
作品No.247の記事一覧
- ドイツ・2号戦車B型 Op.247 制作開始 (2011年5月10日)
- ドイツ・2号戦車B型 その2 履帯の組立て (2011年5月11日)
- ドイツ・2号戦車B型 その3 車体内部の塗装と車体上下の貼り合わせ (2011年6月1日)
- ドイツ・2号戦車B型 その4 車体上部の組立て (2011年6月2日)
- ドイツ・2号戦車B型 その5 砲塔の組立て、組立て完了 (2011年6月3日)
- ドイツ・2号戦車B型 その6 サフ吹き、影吹き、砲塔内部の塗装 (2011年6月4日)
- ドイツ・2号戦車B型 その7 砲塔内部の塗分けと基本塗装 (2011年6月5日)
- ドイツ・2号戦車B型 その8 デカール貼りと細部の塗分け (2011年6月9日)
- ドイツ・2号戦車B型 その9 スミ入れとストリーキング (2011年6月11日)
- ドイツ・2号戦車B型 その10 ウエザリングと足まわりの組立て (2011年6月14日)
- ドイツ・2号戦車B型 その11 完成!! (2011年6月15日)
コメントを残す