15cm自走重歩兵砲グリレK その2 インテリアの組立て
2011年8月18日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsIG3338(t)戦車グリレK
このキット、ちょうどトライスターと新製品の開発競争をやってたころの製品でして、同じ38(t)車体を使った車輌で、2cm対空砲を搭載したタイプやマーダー3なんかでバッティングしたりしました。競争ができると差別化したいというのは世の常でして、見えないところまで再現しちゃうほどの過熱ぶりです。そんなわけで、オープントップな戦闘室だけでなく、見えなくなる運転室やエンジンまでも再現されちゃうわけですね。
この写真は右から、トランスミッションと操舵装置、エンジン、そしてラジエターです。これらやその他バッテリーなども組み込まれます。トライスターなんかは操舵装置にエッチングパーツ満載ですからね。おかげでハッチが干渉してはまらなかったほどです(汗)。あれは完全にやりすぎですよ。
こちらは運転席です。塗装がしやすいように取り外しが出来るように作ってあります。そのためプロペラシャフトとドライブシャフトのボッチは切り飛ばしてあります。
小さなハッチから覗ける範囲ですから、これだけ再現されていれば十分ですよね。ペダルなんかはありませんが、まったく見えませんから。
こちらはエンジンです。エッチングパーツの箱はバッテリーです。この箱の脚もエッチングパーツを折って作るのですが、そんなこと絶対にわかりませんよね。
エンジンルーム内の補機もかなり省略されているんでしょうが、これで十分です。
続いてこの車体に蓋をする上面のパネルを作ります。そしたら一端中身を塗装することになります。その前に実はもう一仕事あるんですね・・・
(全作品完成まで あと99)
関連するコンテンツ
作品No.253の記事一覧
- ドイツ・15cm自走重歩兵砲グリレK Op.253 制作開始 (2011年8月17日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その2 インテリアの組立て (2011年8月18日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その3 車体天板の組立て (2011年8月21日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その4 戦闘室側面の組立て (2011年8月25日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その5 インテリアの塗装と組立て (2011年8月28日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その6 車体の組立て (2011年9月1日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その7 主砲の組立て (2011年9月2日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その8 フェンダーの組立てと戦闘室の塗装 (2011年9月3日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その9 戦闘室内部の塗分け (2011年9月7日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その10 戦闘室の仕上げと組立て (2011年9月8日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その11 組立て完了 (2011年9月10日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その12 基本塗装 (2011年9月14日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その13 迷彩塗装 (2011年9月15日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その14 デカール貼りとスミ入れ (2011年9月17日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その15 フィルタリング (2011年9月19日)
- 15cm自走重歩兵砲グリレK その16 細部の塗分けと履帯の取り付け (2011年9月24日)
- ドイツ・15cm自走重歩兵砲グリレK その17 完成!! (2011年9月25日)
コメントを残す