ドイツ・グリレK型弾薬運搬車 その6 完成!!
2011年9月26日
Category : 完成 AFV ドイツTags : 38(t)戦車グリレK
完成!!
昨日のグリレKに続いて弟分の弾薬運搬車も完成です。前回の更新時にはまだ細部の塗り分けもできていなかったくらいなのですが、履帯なんかはグリレKと同時に作業していましたから、最後は一足飛びに完成です。
こちらの弾薬運搬に限った話では無いのですが、自走砲で省略した部分を説明します。
この車輌エンジンや運転席もまずまず再現されているため、せっかくなのでハッチを開閉出来るようにしました。といっても、ヒンジを動くようにしたのではなく、ただ扉をピットマルチという貼ったり剥がしたりできる糊で留めただけですけどね。
よく見るとエンジンルーム横の冷却要の窓に貼ったマスキングテープを派がし忘れています(汗)
リアゲートもピットマルチ留めなので、開閉させられます。リアゲートはマフラーを保護するためにステーで水平までしか開かないようになっています。乗り降りするときはその隣にあるステップに足をかけて登のでしょうね。
最後に自走砲タイプの車輌と並べてみました。サイズがよく分かるようにちょいとフィギュアも拝借してきます。こうしてみると案外小さな車輌ですよね。まぁ、ベースが38(t)ですから、こんなもんでしょう。
砲身が短いので射程距離はあまり長くないでしょうが、なんたって15cm砲ですからね、飛ばす砲弾の大きさはハンパじゃありません。こんなのがずらりと並んでガンガン撃たれたらたまりませんね。
弾薬運搬車なんていう地味な車両のキットなので、なかなか単独で作る気分にはなりませんよね。結局自走砲タイプと2台同時進行ということで完成までこぎつけました。たしかにこれだけ作っていても面白みに欠けますが、自走砲タイプと同時につくるとその違いがよくわかって面白かったです。でもたぶんもう弾薬運搬車を作ることはないでしょうね。
記事数が少ないのは途中の制作記が 15cm自走重歩兵砲グリレK とかぶっているためです。そちらも合わせてご覧ください。
(全作品完成まで あと96)
コメントを残す