« »

17ポンド自走砲アーチャー その12 戦闘室の仕上げ

Category : AFV イギリス

Scale : 1/35 Maker : ブロンコ Post : 257-12

スミ入れ

AKインターラクティブのスミ入れ塗料

AKインターラクティブのスミ入れ塗料

まずは墨入れです。いつもは自家製のエナメル塗料を使っているのですが、今回はAKインターラクティブの製品を使ってみました。このブランドはMIGプロダクションズのミゲル・ヒメネス氏が立ち上げた新ブランドでして、この春のホビーショーで実演を見た塗料です。実際の濃さとか色合いを確かめたかったので、今回Bluebell Hobbyさんで購入しました。

17ポンド自走砲アーチャー

スミ入れ塗料を塗って乾かす

ミグ氏の実演と同じようにまずは筆で墨を入れたい箇所に適当に塗っていきます。ホントに適当です。こんなんでいいのか?ってとこですよね。

スミの拭き取りスミの拭き取りスミの拭き取り

塗料が乾いたら、専用の溶剤で拭き取っていきます。拭き取りは綿棒とかではなく、筆に一度染ませてからティッシュなどを使って溶剤の量を調整して行います。あまりに溶剤が多いと全部流れちゃいますからね。よく見ると結構拭き取り損なっている部分もあります。ここは根気よく何度でも、ですね。

主砲のスミ入れ主砲のスミ入れ

主砲も同様に墨入れします。ただし奥まっていたり、あまりに複雑な形をしていて拭き取れなさそうな所は、最初から薄めた墨入れ塗料を流すだけにしています。

この塗料もエナメル系ですからプラの浸食には十分に注意する必要があります。

ドライブラシ

17ポンド自走砲アーチャー

ドライブラシ

墨入れの次はドライブラシを軽くかけます。ドライブラシはやりすぎるとわざとらしいので、やったかやらないか分からないくらいで止めるのが無難ですね。

それでもボルトの頭とかは明らかに明度が上がってくっきりと見えていますから、このあたりの効果は抜群です。

チッピング

17ポンド自走砲アーチャー

チッピング

最後にチッピングを入れます。人が触れたり、砲弾などをゴチンとぶつけたりしそうな場所を中心に面相筆でチップを描き込みました。でも車体の色が濃いので、あまり目立ちませんね。

まぁ、これもやり過ぎよりは足りない方がいいでしょう。いえね、決して面倒ってわけじゃ・・・(+_+)\バキッ!

(全作品完成まで あと97)

関連するコンテンツ

作品No.257の記事一覧

  1. イギリス・17ポンド自走砲アーチャー Op.257 制作開始 (2011年9月28日)
  2. 17ポンド自走砲アーチャー その2 履帯の組立て (2011年9月30日)
  3. 17ポンド自走砲アーチャー その3 トランスミッションとラジエター (2011年10月1日)
  4. 17ポンド自走砲アーチャー その4 運転席と砲弾ラックの組立て (2011年10月3日)
  5. 17ポンド自走砲アーチャー その5 無線機 (2011年10月4日)
  6. 17ポンド自走砲アーチャー その6 フェンダーと排気管 (2011年10月5日)
  7. 17ポンド自走砲アーチャー その7 戦闘室の組立て (2011年10月6日)
  8. 17ポンド自走砲アーチャー その8 砲架の組立て (2011年10月8日)
  9. 17ポンド自走砲アーチャー その9 主砲の組立て (2011年10月9日)
  10. 17ポンド自走砲アーチャー その10 塗装開始 (2011年10月10日)
  11. 17ポンド自走砲アーチャー その11 戦闘室と主砲の塗装 (2011年10月11日)
  12. 17ポンド自走砲アーチャー その12 戦闘室の仕上げ (2011年10月12日)
  13. 17ポンド自走砲アーチャー その13 組立て完了 (2011年10月15日)
  14. 17ポンド自走砲アーチャー その14 サフ吹き、影吹き (2011年10月16日)
  15. 17ポンド自走砲アーチャー その15 基本塗装 (2011年10月18日)
  16. 17ポンド自走砲アーチャー その16 迷彩塗装 (2011年10月19日)
  17. 17ポンド自走砲アーチャー その18 足まわりの塗装 (2011年10月21日)
  18. 17ポンド自走砲アーチャー その19 スミ入れ (2011年10月26日)
  19. 17ポンド自走砲アーチャー その20 細部の塗分けと最後の組立て (2011年10月27日)
  20. イギリス・17ポンド自走砲アーチャー その21 完成!! (2011年10月29日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »