« »

17ポンド自走砲アーチャー その20 細部の塗分けと最後の組立て

Category : AFV イギリス

Scale : 1/35 Maker : ブロンコ Post : 257-20

17ポンド砲の取り付け 17ポンド自走砲アーチャー

主砲の17ポンド砲を車体に取り付けました。といっても、昨日までの写真と何が違うかよく分かりませんよね(笑)。主砲は接着しなくても置いてるだけでもわりとおとなしくしていますが、接着していないと左右に動かすと簡単に外れてしまいます。

17ポンド自走砲アーチャー

砲の付け根

これは車体上部を裏側から見た写真です。この赤丸で囲った部分が主砲の付け根になります。真ん中の玉が回転の軸です。この付け根を戦闘室の床に接着します。この段階で車体の上下を接着してしまっていると、この主砲の取り付けはほぼ不可能です。付けていなくてよかった・・・

この状態になるように頑張ってはめ、うまくはまったら接着剤を流し込みます。そのまま一晩置いて接着するのを待ちました。

ドライブラシ

17ポンド自走砲アーチャー

ドライブラシ

いよいよ仕上げに入っていきます。車体にはたくさんのボルトが留められています。このボルトの頭を強調するために軽くドライブラシをかけました。墨入れで黒くなったボルトの頭や細かなパーツの頂点が明るい色になって立体感が強調されます。

細部の塗分け

17ポンド自走砲アーチャー

細部の塗分け

細部の塗り分けをします。金属部分はメタルカラーで塗ってその上からさび色のピグメントを泥状に塗ってあります。乾燥後にこすればこのような感じになります。

履帯はちゃんと接着し、足りなくなった一コマを追加して塗装してあります。

ペリスコープも別途塗装して接着しました。ちゃんとクリアパーツで用意されたペリスコープを塗ったのですが、あまり分かりませんね。

17ポンド自走砲アーチャー

電球までモールドされたサーチライト

逆に良くわかるのがこのサーチライトです。直径が大きいので目立つのですが、このレンズ部分はクリアパーツというだけでなく、レンズの奥がちゃんと反射鏡の形をしていますし、さらに電球までモールドされています。裏側をシルバーに塗装して取り付ければこの通り、レンズ、反射鏡、電球までそろったサーチライトになります。ここまでちゃんと再現されたライトはなかなかありませんよ。ブロンコさすがです。

(全作品完成まで あと97)

関連するコンテンツ

作品No.257の記事一覧

  1. イギリス・17ポンド自走砲アーチャー Op.257 制作開始 (2011年9月28日)
  2. 17ポンド自走砲アーチャー その2 履帯の組立て (2011年9月30日)
  3. 17ポンド自走砲アーチャー その3 トランスミッションとラジエター (2011年10月1日)
  4. 17ポンド自走砲アーチャー その4 運転席と砲弾ラックの組立て (2011年10月3日)
  5. 17ポンド自走砲アーチャー その5 無線機 (2011年10月4日)
  6. 17ポンド自走砲アーチャー その6 フェンダーと排気管 (2011年10月5日)
  7. 17ポンド自走砲アーチャー その7 戦闘室の組立て (2011年10月6日)
  8. 17ポンド自走砲アーチャー その8 砲架の組立て (2011年10月8日)
  9. 17ポンド自走砲アーチャー その9 主砲の組立て (2011年10月9日)
  10. 17ポンド自走砲アーチャー その10 塗装開始 (2011年10月10日)
  11. 17ポンド自走砲アーチャー その11 戦闘室と主砲の塗装 (2011年10月11日)
  12. 17ポンド自走砲アーチャー その12 戦闘室の仕上げ (2011年10月12日)
  13. 17ポンド自走砲アーチャー その13 組立て完了 (2011年10月15日)
  14. 17ポンド自走砲アーチャー その14 サフ吹き、影吹き (2011年10月16日)
  15. 17ポンド自走砲アーチャー その15 基本塗装 (2011年10月18日)
  16. 17ポンド自走砲アーチャー その16 迷彩塗装 (2011年10月19日)
  17. 17ポンド自走砲アーチャー その18 足まわりの塗装 (2011年10月21日)
  18. 17ポンド自走砲アーチャー その19 スミ入れ (2011年10月26日)
  19. 17ポンド自走砲アーチャー その20 細部の塗分けと最後の組立て (2011年10月27日)
  20. イギリス・17ポンド自走砲アーチャー その21 完成!! (2011年10月29日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »