17ポンド自走砲アーチャー その4 運転席と砲弾ラックの組立て
2011年10月3日
Category : AFV イギリスTags : 17ポンド砲アーチャーバレンタイン
この車輌、主砲が後ろ向きに付いているため、運転席はこの位置にあります。中央に変速用のレバーと左右に操舵用のレバーがあります。なにやら機械に挟まれて狭そうです。足元にはペダルもちゃんと再現されています。戦闘室内部は壁面の小さな補機類まで漏らさず再現されてます・・・って雰囲気です。資料が無いので再現されているかどうかはわかりません(汗)。
戦闘室の右側に丸い物がたくさんついた箱が並んでいますが、これは砲弾ラックです。本当ならこの丸の中は穴が抜けていて、ここに砲弾が刺さっていることになります。全部で26発収納できます。
この写真はその砲弾です。このラックに接着するために先っぽが付いていません。薬莢の一番後ろには引き出すための取っ手が付いています。1発だけ完全な砲弾が付属しています。オマケのような存在ですが、ちゃんとデカールも入っていますから、手は抜いていませんね。さすがはブロンコです。
砲弾は別に塗装してから接着します。その方がずっとか楽ちんですからね。それにしても至る所にエッチングパーツが付いているでしょ。これで素組みですからね、大変なキットです。
(全作品完成まで あと97)
関連するコンテンツ
作品No.257の記事一覧
- イギリス・17ポンド自走砲アーチャー Op.257 制作開始 (2011年9月28日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その2 履帯の組立て (2011年9月30日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その3 トランスミッションとラジエター (2011年10月1日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その4 運転席と砲弾ラックの組立て (2011年10月3日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その5 無線機 (2011年10月4日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その6 フェンダーと排気管 (2011年10月5日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その7 戦闘室の組立て (2011年10月6日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その8 砲架の組立て (2011年10月8日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その9 主砲の組立て (2011年10月9日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その10 塗装開始 (2011年10月10日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その11 戦闘室と主砲の塗装 (2011年10月11日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その12 戦闘室の仕上げ (2011年10月12日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その13 組立て完了 (2011年10月15日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その14 サフ吹き、影吹き (2011年10月16日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その15 基本塗装 (2011年10月18日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その16 迷彩塗装 (2011年10月19日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その18 足まわりの塗装 (2011年10月21日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その19 スミ入れ (2011年10月26日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その20 細部の塗分けと最後の組立て (2011年10月27日)
- イギリス・17ポンド自走砲アーチャー その21 完成!! (2011年10月29日)
コメントを残す