17ポンド自走砲アーチャー その5 無線機
2011年10月4日
Category : AFV イギリスTags : 17ポンド砲アーチャーバレンタイン
戦闘室に置かれる無線機を作ります。イギリス軍の無線機はドイツ軍の物に比べるとあっさりしていますよね。ドイツ軍は2~3台が1セットになっているのですが、イギリス軍ではこれだけみたいです。
ただしキットはあっさりしておらず、エッチングパーツまで使ってたくさんのパーツで再現されています。操作盤のモールドもこれでもかと言うほど精密にできているのですが、これを塗り分けることはチョイと無理です。
でも、驚くのはこれだけじゃないんですよ。
アクセサリーが・・・
無線機にはこれを納める革製のカバーが付いています。そして・・・
見てくださいこのヘッドフォンとマイク。他のメーカーではマイクは1パーツですが、ブロンコは2パーツです。これが1/35のフィギュアが手に握るサイズなんですよ。
そしてヘッドフォンです。後頭部に当たるパッドも含めなんとエッチングパーツが3つも使われています。こんなに凝ったヘッドフォンは見たこともありません。半泣き状態で目を凝らしながら作りました。ちゃんとカタチになったのは奇跡です。運が良かっただけです。
(全作品完成まで あと97)
関連するコンテンツ
作品No.257の記事一覧
- イギリス・17ポンド自走砲アーチャー Op.257 制作開始 (2011年9月28日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その2 履帯の組立て (2011年9月30日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その3 トランスミッションとラジエター (2011年10月1日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その4 運転席と砲弾ラックの組立て (2011年10月3日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その5 無線機 (2011年10月4日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その6 フェンダーと排気管 (2011年10月5日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その7 戦闘室の組立て (2011年10月6日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その8 砲架の組立て (2011年10月8日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その9 主砲の組立て (2011年10月9日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その10 塗装開始 (2011年10月10日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その11 戦闘室と主砲の塗装 (2011年10月11日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その12 戦闘室の仕上げ (2011年10月12日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その13 組立て完了 (2011年10月15日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その14 サフ吹き、影吹き (2011年10月16日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その15 基本塗装 (2011年10月18日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その16 迷彩塗装 (2011年10月19日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その18 足まわりの塗装 (2011年10月21日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その19 スミ入れ (2011年10月26日)
- 17ポンド自走砲アーチャー その20 細部の塗分けと最後の組立て (2011年10月27日)
- イギリス・17ポンド自走砲アーチャー その21 完成!! (2011年10月29日)
コメントを残す