アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その13 クリアパーツとデカール貼り
2011年11月22日
窓を接着します。プラ用の接着剤では一つ間違えると窓を曇らせてしまうので、ここは木工用のボンドを使います。これならば少々はみ出てもしめらせた綿棒で拭き取ることができますから安心です。
・・・と言ったはなからはみ出してしまいました。(+_+)\バキッ!
フロントウインドウだけは外から取り付けるようになっています。実は運転席内部を組み込むときに柱が当たって組み込みにくいのですが、フロントウインドウを外せばラクに入れられます。フロントウインドウは運転席を組み込んでから取り付けるといいですね。
クリアパーツの取り付け
ヘッドライトや方向指示器などクリアパーツを取り付けます。ヘッドライトの内側は何も無いので反対側からメタルシールを貼り付けておきました。
デカール貼り
バックミラーなど細かなパーツを取り付ける前にデカールを貼ります。バックミラーなどのステーはかなり細いので折ってしまうのがしんぱいだからです。
マークセッターを塗って貼り付けます。下地がツルツルなので非常に貼りやすいですね。
フロントグリルの凸凹の面に貼ったデカールだけはマークソフターをたっぷりと塗っておきました。
(全作品完成まで あと95)
関連するコンテンツ
作品No.259の記事一覧
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 Op.259 制作開始 (2011年10月31日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その2 シャーシの塗装 (2011年11月2日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その3 ポンプ室の組立て (2011年11月5日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その4 ポンプ室の塗装 (2011年11月6日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その5 後部荷台の組立てと塗装 (2011年11月7日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その6 後部荷台左右部分の制作 (2011年11月9日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その7 後部荷台のデカール貼り (2011年11月10日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その8 細部の組立て (2011年11月12日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その9 キャビンの組立て、基本塗装 (2011年11月14日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その10 (2011年11月16日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その11 キャビンの塗装(銀) (2011年11月19日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その12 キャビンの窓枠と内部の塗分け (2011年11月20日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その13 クリアパーツとデカール貼り (2011年11月22日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その14 完成!! (2011年11月26日)
コメントを残す