アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その4 ポンプ室の塗装
2011年11月6日
ポンプ室(っていうのかどうか知りません)を塗装します。ツヤ有りの黒で下地を作っておいたので、スーパーメタリックのクロームシルバーを薄く吹きます。経験上、このクロームシルバーは塗膜が薄いほど輝きが良いみたいで、もうこれ以上銀が強くならないギリギリで止めるとなかなかの輝きを見せてくれます。あまり厚塗りすると普通のシルバーになっちゃうんですね。
そして細かなパーツを塗り分け、デカールを貼りました。操作パネルにはたくさんのメーターやインジケーターが並んでおり、それらのデカールがキットに付属しています。メーターは全部ここで使ってしまったので、運転席のダッシュボードのメーター用のデカールは入ってませんでした。ちょっと残念。こうして塗り分けが終わるとなかなかカッコイイですね。
上のデッキに付く細かなパーツは塗装してから取り付けました。放水機のうねった太いパイプはシルバーの上から塗ったのですが、銀色は塗膜が非常に薄いため、すぐに溶けて下地の黒が見えてしまいます。そこでここだけは水性のモンザレッドを使いました。たまたま古いストックが手元にあったので使いましたが、なんだかラッカー系をエアブラシで塗った他のパーツよりも黒っぽいような・・・
この放水機にポンプから水を送るパイプは透明なパーツが付属してきました。
これにてポンプ室の作業は終わりです。続いて後部の作業にはいります。
(全作品完成まで あと96)
関連するコンテンツ
作品No.259の記事一覧
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 Op.259 制作開始 (2011年10月31日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その2 シャーシの塗装 (2011年11月2日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その3 ポンプ室の組立て (2011年11月5日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その4 ポンプ室の塗装 (2011年11月6日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その5 後部荷台の組立てと塗装 (2011年11月7日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その6 後部荷台左右部分の制作 (2011年11月9日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その7 後部荷台のデカール貼り (2011年11月10日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その8 細部の組立て (2011年11月12日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その9 キャビンの組立て、基本塗装 (2011年11月14日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その10 (2011年11月16日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その11 キャビンの塗装(銀) (2011年11月19日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その12 キャビンの窓枠と内部の塗分け (2011年11月20日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その13 クリアパーツとデカール貼り (2011年11月22日)
- アメリカンラフランス・イーグル消防ポンプ車 その14 完成!! (2011年11月26日)
コメントを残す