1号15cm自走重歩兵砲 その8 デカール貼りと細部の塗分け
2011年12月8日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsIG331号戦車
デカール貼り
デカールを貼ります。ドラゴンのデカールは大変高品質なカルトグラフ製なので、楽にキレイに貼れます。どれだけコストが違うのかしりませんが、ぜひ国産メーカーにも使ってもらいたいですね。某国産有名メーカーのT社のデカールは印刷はキレイなんですが、薄くて発色が弱く、しかもソフターで溶けちゃうのでかないません。
デカールを丸1日以上乾かしてから、保護とツヤの統一のためにつや消しのクリアを吹きます。今回は缶スプレーを使ったのですが、ちょいとベッチョリとつきすぎて左の防盾の前の方が肌荒れをおこしてしまいました(T_T)
細部の塗分け
細部を塗り分けます。タイヤブラックはクレオスの水性を使っているのですが、これ、あまりに黒くてフラットブラックとあんまり違わないような・・・
やっぱりラッカー系の方がいいのか、それとも今度タミヤを使ってみようかな?
OVMはジャッキとワイヤーカッターしか乗っていないのでたいした手間じゃありません。籐籠の砲弾ケースも3つだけですから、チョチョイのチョイです。
砲口はデザインナイフの刃先でチョイチョイと塗装を剥がしておきます。アルミ製ですから、下地の銀色が出て砲弾で擦れたようになります。でも本当にこうなるかどうかは知りません(+_+)\バキッ!
(全作品完成まで あと90)
関連するコンテンツ
作品No.261の記事一覧
- ドイツ・1号15cm自走重歩兵砲 Op.261 制作開始 (2011年11月28日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その2 インテリアとエンジンデッキの組立て (2011年11月30日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その3 履帯の組立て (2011年12月2日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その4 車体上部の組み立て (2011年12月3日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その5 車体の組立て (2011年12月4日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その6 主砲の組立て、組立て完了 (2011年12月5日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その7 塗装 (2011年12月6日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その8 デカール貼りと細部の塗分け (2011年12月8日)
- 1号15cm自走重歩兵砲 その9 ウオッシング、汚し、足まわりの組立て (2011年12月9日)
- ドイツ・1号15cm自走重歩兵砲 その10 完成!! (2011年12月10日)
コメントを残す