ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その10 完成
2011年12月24日
Category : 完成 AFV ドイツTags : 15cmsIG332号戦車バイソン2
仕上げ
組み立てた足回りを汚します。いつもは履帯と足回りを別々に汚しているので、時々履帯を壊してしまうことがあるのですが、今回はガッチリ転輪に接着されているので安心です。そのかわり奥の方までは届きにくいので、そのあたりは痛し痒しですね。
スポンジを使ってチッピングを入れます。いつもよりは多めに入れますが、やり過ぎないように要注意です。ダークイエローの車輌はチッピングがよく目立ちますからね。
完成!!
これにてバイソン2 2号15cm自走重歩兵砲の完成です。先に作った1号戦車搭載型や38(t)搭載型と比べると15cm砲搭載自走砲の進化の過程がよくわかって興味深いですね。搭載方法により工夫が凝らされ、進化の過程がよく分かります。ここまで低く作ったところを見ると、よほど1号戦車搭載型の車高が気になったんでしょうね。
次は3号戦車に同じsIG33重歩兵砲を搭載した33型突撃重歩兵砲を作ろうと思います。一通り揃ったら並べてみることにしましょう。
(全作品完成まで あと89)
関連するコンテンツ
作品No.262の記事一覧
- ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 Op.262 制作開始 (2011年12月13日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その2 履帯の組立て (2011年12月14日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その3 車体上部の組立て (2011年12月15日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その4 主砲の組立て (2011年12月16日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その5 塗装 (2011年12月17日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その6 デカール貼り (2011年12月18日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その7 スミ入れと細部の塗分け (2011年12月19日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その8 戦闘室内部の仕上げ (2011年12月20日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その9 足まわりの組立てとOVMの仕上げ (2011年12月23日)
- ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その10 完成 (2011年12月24日)
コメントを残す