2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その3 車体上部の組立て
2011年12月15日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsIG332号戦車バイソン2
フェンダーや車体の上部を取り付けます。側面の装甲版は前後で分割されています。大きな砲架を乗せるために後ろは後から接着しなければ行けないかもしれませんので、とりあえず前だけを先に作りました。
OVMはクランプが一緒にモールドされたタイプの物が入っているのですが、なぜかワイヤーカッターだけはエッチングパーツのクランプを取り付けます。なんだかここだけ繊細だなんてちょっと変かも・・・
側面の装甲版の内側です。薬莢のケースや無線機があります。無線機は塗装がしやすいように接着してありません。
フェンダーを取り付けてしまうと履帯が外しにくくなってしまいますので、上部転輪をもぎ取っておきました。あらかじめ弱めに接着してあったので、ぽろぽろと取れました。
続いて車体の後ろ半分を組み立てます。エンジンデッキの上には箱が乗っているのですが、やっぱり砲弾ケースかな?一番上の箱にはエッチングパーツの留め具がついているのですが、さすがに組み立てが非常に難しく私の手には負えないので、プラのモールドのままにしました。あれはいけません。無理です(^_^;)
エンジン室の隔壁の中央に大きな穴が空いていて、ここに砲架の先が潜り込みます。そのためエンジン室を接着してしまうと砲架を入れることが出来なくなるかもしれません。これは砲架を組み立ててみないことにはわかりませんから、とりあえずは未接着のまま先に進むことにします。
(全作品完成まで あと90)
関連するコンテンツ
作品No.262の記事一覧
- ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 Op.262 制作開始 (2011年12月13日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その2 履帯の組立て (2011年12月14日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その3 車体上部の組立て (2011年12月15日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その4 主砲の組立て (2011年12月16日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その5 塗装 (2011年12月17日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その6 デカール貼り (2011年12月18日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その7 スミ入れと細部の塗分け (2011年12月19日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その8 戦闘室内部の仕上げ (2011年12月20日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その9 足まわりの組立てとOVMの仕上げ (2011年12月23日)
- ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その10 完成 (2011年12月24日)
コメントを残す