2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その8 戦闘室内部の仕上げ
2011年12月20日
Category : AFV ドイツTags : 15cmsIG332号戦車バイソン2
塗り分けた無線機や砲弾などを取り付けます。アンテナが無線機の真上にあるなど、無線機の配線の追加は絶好のディテールアップポイントなのですが、配線を調べたりするのが大変なので、こんかいはこのままです。実は最近、あまりディテールアップはしてないんですよね。素組みでいいからサクサクと作りたいという思いの方が強いので、このままいきます。手短に言うと、面倒ということです(+_+)\バキッ!
戦闘室内部にチッピングを入れます。スポンジを使って焦げ茶色をポンポンとスタンプしていきます。お手軽で良いですね。お手軽すぎる位なので、やりすぎないように要注意です。
さらに床にはピグメントを塗りつけておきます。砂嵐がよく起きるアフリカの砂漠で作戦行動をするオープントップ車輌ですから、床面は砂だらけかと思います。
主砲も同様にスポンジでチッピングをいれます。こちらは手で触れたり足で踏んだりする部分が多そうなので、ちょっと多めにいれました。
ここで組み立てミスに気づきました・・・というか、ここまで気づかなかったのかよ・・・
砲尾の上に閉鎖機を操作するレバーがあるのですが、これを付け忘れています。(赤矢印)
ちゃんと付けておくことにしましょう・・・って、パーツ無くしてないよね?
(全作品完成まで あと90)
関連するコンテンツ
作品No.262の記事一覧
- ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 Op.262 制作開始 (2011年12月13日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その2 履帯の組立て (2011年12月14日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その3 車体上部の組立て (2011年12月15日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その4 主砲の組立て (2011年12月16日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その5 塗装 (2011年12月17日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その6 デカール貼り (2011年12月18日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その7 スミ入れと細部の塗分け (2011年12月19日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その8 戦闘室内部の仕上げ (2011年12月20日)
- 2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その9 足まわりの組立てとOVMの仕上げ (2011年12月23日)
- ドイツ・2号15cm自走重歩兵砲バイソン2 その10 完成 (2011年12月24日)
コメントを残す