ドイツ・3号突撃砲戦車G型(1/48) その8 完成!!
2012年1月5日
Category : 完成 AFV ドイツTags : 3号戦車3号突撃砲
フィギュアを塗装しました。水性アクリル塗料のアメリカーナとファレフォを使いました。キットの説明書では防寒服は白で塗るように指示があるのですが、車体がまだ冬期迷彩されていない状態なので、防寒服も迷彩柄にしました。この防寒服はリバーシブルになっており、裏側は雪の中で目立たないように白になっています。
車体に乗せてみました。なんと、頭の先以外はほとんど見えません。あまり見えないだろうなとは思っていたのですが、ここまでとは・・・
これじゃ、防寒服は何色で塗っても同じでしたね。
完成!!
これにて3号突撃砲戦車G型の完成です。この低いフォルムがカッコイイですね。さすがはタミヤの製品です、素組みだけならあっと言う間に組み立てられます。ハウラーのエッチングパーツも非常に細かいのですが、ややこしい組み立てはあまり無く、一部のパーツを除けばあまり難易度は高くありませんので、非常に有用でした。
以前作ったB型と並べてみました。こちらもハウラーのエッチングパーツでディテールアップしています。タミヤのキットは組みやすいのですが、少々省略が多いので、好みやスキルに合わせてエッチングパーツを使うのもいいでしょうね。
(全作品完成まで あと89)
関連するコンテンツ
作品No.264の記事一覧
- ドイツ・3号突撃砲戦車G型(1/48) Op.264 制作開始 (2011年12月27日)
- 3号突撃砲戦車G型(1/48) その2 車体各部の組立て (2011年12月28日)
- 3号突撃砲戦車G型(1/48) その3 組立て完了 (2011年12月30日)
- 3号突撃砲戦車G型(1/48) その4 塗装 (2011年12月31日)
- 3号突撃砲戦車G型(1/48) その5 デカール貼り (2012年1月2日)
- 3号突撃砲戦車G型(1/48) その6 細部の塗分け (2012年1月3日)
- 3号突撃砲戦車G型(1/48) その7 ウエザリング (2012年1月4日)
- ドイツ・3号突撃砲戦車G型(1/48) その8 完成!! (2012年1月5日)
コメントを残す