« »

ドイツ・12.8cm野砲K44[ラインメタル] その5 完成!!

Category : 完成 AFV ドイツ

Scale : 1/35 Maker : トランぺッター Post : 266-5

ウエザリング

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

チッピング

チッピングを入れます。チッピングはタミヤのエナメルのジャーマングレーとハルレッドを適当に混ぜてそれをスポンジに付けてぽんぽんとスタンプしていきます。スポンジに塗料を付けたら、メモ用紙などで適当な濃さ(点々がちゃんと見える)になるまで塗料を減らしてからプラモにスタンプします。

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

チッピング

あまりに手軽なため、気をつけていないと傷だらけのボロボロにしてしまいます。すぐに止めるくらいがちょうど良いですね。

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

チッピング

私はどうもこの作業が苦手なのですが、キズが付きやすい所とそうでない所のメリハリを極端に付ける方が良い結果になるようです。

泥汚れ

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

泥汚れ

ピグメントで泥汚れを付けます。モデルカステンのミリタリーピグメントをアクリル溶剤で泥状に溶いて塗りつけ、乾いたら堅い筆でこすって落とします。今回はあまりドロドロにするつもりがないので、ほとんど掻き落としてしまいました。

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

泥汚れ

完成!!

ドイツ・12.8cm野砲K44[ラインメタル]

これにて12.8cm野砲K44【ラインメタル】の完成です。手元にあったドイツ兵のフィギュアを添えてみると、この砲がいかに巨大かがよく分かりますよね。すごく迫力があります。

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

12.8cm野砲K44[ラインメタル]

12.8cm55口径の砲身は12.8cm×55ですから704cmと7mをわずかに越えます。大砲は砲身が長ければ長いほど燃焼時間=加速時間が長くなるので、砲弾の初速が早くなります。空気抵抗による減速は砲弾が大きくなればなるほど小さくなるため、この砲の威力は凄まじい物だったと予想されます。

大砲はどれだけ大きくなっても基本的に同じしくみですが、サイズが大きいためにハンドルは複数の砲手で操作しなければならないためにたくさん付いています。

4つの大きな車輪を跳ね上げて戦闘態勢になるので、砲の旋回の時には大きな車輪を付けたまま向きを変えます。これは素早い動きにはやっぱり不利なんでしょうね。アイデアはオモシロイのですが、ボツになったのはそんな訳だったのでしょうか?

クルップ案とラインメタル案の12.8cm野砲K44

クルップ案とラインメタル案の12.8cm野砲K44

クルップ案のK44と並べてみました。防盾の形状、砲架の形以外にもマズルブレーキが異なります。背の高さはラインメタル案の砲が気持ち低いですね。でも重さはこちらの方がけっこうあったと思いますよ。

こうして作り比べられるのもプラモの楽しみなのですが、こんなのを同時期に出してくれたトランペッターに感謝です。キットの出来もいいですしね。価格も手ごろで大変オススメです。

砲身は12.8cm55口径ですから、長さはなんと7m以上にもなります。車輪の一部を砲架に取り付け、上げ下げすることで運搬戦闘を切り替えるようになっています。重い砲をリンバーに乗せたり降ろしたりするよりはラクでしょうが、戦闘中に旋回するのに重かったでしょうね。真横からの姿です。防盾に塗られているのはシルエットをごまかすためのカラーでしょうか。ドイツ軍対戦車砲でおなじみの2重防盾がエッチングパーツで再現されています。これがキットに標準で入っているのですからポイント高いですね。 小さな穴がたくさん開いているクルップ案に比べると穴の数は少なく、肉厚なマズルブレーキです。金型の抜きの関係で自分で穴を開けなればいけないのですが、その分シャープな穴になるのでこの方がカッコいいです。試作品らしく、ラインメタルのですよ~って書かれています。しかしOVMは塗ってから貼ればよかった。塗り分けがグニャグニャです(T_T)

(全作品完成まで あと87)

この記事は i-modellers 根生の大砲ギャラリーに掲載された記事 を再編集したものです。

 

関連するコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

« »