クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その5 迷彩塗装
2012年4月13日
Category : AFV イギリスTags : ガントラクター
迷彩塗装を筆塗りします。マスキングをして塗った方がいいのですが、まぁ、これくらいなら筆塗りでもたいした手間じゃないでしょう。塗料はタミヤ水性アクリルのダークグリーンを使います。説明書にはダークグリーンもしくは黒と書かれていますが、ほとんど黒と同じですよね。
塗料は少し薄めに溶いて、何重にも重ね塗りしながらゆっくりと塗っていきます。タミヤ水性アクリルは下の塗料を侵しませんから、重ね塗りには向いています。ただ結構面倒なんですよね。ハッキリ言って、マスキングしてエアブラシの方がやっぱり楽だったかなって思います(^_^;)。
ツヤ有りクリアでオーバーコート
デカールの下地のためにツヤ有りのクリアを吹きます。いつもはデカールを貼るあたりだけに塗るのですが、今回は筆塗りの迷彩塗装部分の保護とツヤムラをごまかすために、全体をピッカピカにしました。
このまましっかり乾燥させてからデカールを貼ることにします。
(全作品完成まで あと88)
関連するコンテンツ
作品No.273の記事一覧
- イギリス・クォード・ガントラクターCMP FAT-2 Op.273 制作開始 (2012年4月4日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その2 ボディの組立て (2012年4月5日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その3 サフ吹き、影吹き (2012年4月6日)
- 25ポンド野砲Mk.2 その4 スミ入れ、ドライブラシ、汚し (2012年4月8日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その4 基本塗装 (2012年4月11日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その5 迷彩塗装 (2012年4月13日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その6 細部の塗り分けとデカール貼り (2012年4月14日)
- クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その7 スミ入れ (2012年4月15日)
- イギリス・クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その9 完成!! (2012年4月18日)
コメントを残す