クォード・ガントラクターCMP FAT-2 その8 窓、ヘッドライト、バックミラー
2012年4月17日
Category : AFV イギリスTags : ガントラクター
窓
窓を取り付ける前に汚れを付けます。ワイパーの拭き取り面の形にマスキングテープを切り、窓に貼り付けます。マスキングテープはサークルカッターで切り抜き、貼ってから扇形に切り取りました。
マスキングが出来たら薄い茶色をエアブラシでふわっと吹きます。こすったくらいで取れちゃいそうなくらいです。
各窓を車体に貼り付けます。フロントウインドウ以外は全部汚れを吹き付けてあります。北アフリカ戦線ですからね、きれいなわけはありません。
ヘッドライト
あらかじめ中をくりぬいてあったヘッドライトにアルミホイルを丸く切って押し込みます。丸い筆のおしりで押し込んでなるべく平らな形に整えます・・・あまり、整ってませんね(^_^;)
レンズはHiQパーツの瞳用ジェルクリアというものを使って作ります。これは透明な接着剤のような物で(接着力はあまりありません)、紫外線を当てると40秒で硬化するというものです。紫外線を発光するためのLEDと電池もセットに入っていました。
このジェルクリアをヘッドライトの上に盛りつけ、紫外線を当てて硬化させます。
どうも中のアルミホイルがしわしわだったみたいで、スワロフスキーの様にキラキラになってしまいました。これは初めての作業だったので、反省点なのですが、次にやるときは下地作りをちゃんとしなくてはいけませんね。勉強になりました。
バックミラー
バックミラーはハセガワのメタルシールを切り抜いて貼り付けます。シルバーで塗るよりはかなり鏡っぽくなるはずなんですが、よくわかりません(^_^;)
これで制作作業は終わりです。最後にピグメントを使った汚しをして完成です。明日にはフィニッシュですね(予定)。
(全作品完成まで あと88)
コメントを残す