ドイツ・ティーガー1後期生産型 ヴィットマン最後のティーガー その10 完成!!
2012年5月25日
Category : 完成 AFV ドイツTags : ティーガー1
仕上げ
ドライブラシを軽くいれます。ダークイエロー部分は少ないのですが、ドライブラシはダークイエローだけをつかい、白を混ぜながら3段階ほどいれました。
チッピングは金属部分のすれやすいところだけにスポンジを使って入れました。
アルコールで薄く溶いたピグメントをホコリのたまりやすいところに流しました。これで仕上げはほぼ完了です。
機関銃とアンテナ
最後の最後に機関銃とアンテナを取り付けます。最後にしないと壊しちゃいますからね。
アンテナはキットに付属のアンテナを使いました。細いプラの部品で箱の中でよれてしまっているのですが、一番右の写真のように付け根に留め具まで再現されているあたりはさすがにドラゴンです。金属製のアンテナではこうはいきません。
完成!!
これにてヴィットマン最後のティーガー戦車、ティーガー1後期型指揮戦車の完成です。
ティーガー後期型をちゃんと作ろうとするならばツィンメリットコーティングが必要になるうえ、履帯もガイドホーンに軽め穴が開いた物を再現したければ連結式履帯を組み立てなければなりません。でもこのキットではその両方が手軽に再現できるようになっています。ほとんど素組みでこれだけのティーガー戦車を作る事ができるんです。言い時代になったものです。これからはもうコーティングの無いキットは買えませんね。
(全作品完成まで あと90)
関連するコンテンツ
作品No.276の記事一覧
- ドイツ・ティーガー1後期生産型 ヴィットマン最後のティーガー Op.276 制作開始 (2012年5月6日)
- ヴィットマン最後のティーガー その2 組立て完了 (2012年5月10日)
- ヴィットマン最後のティーガー その3 追加工作 (2012年5月12日)
- ヴィットマン最後のティーガー その4 サフ吹き、影吹き、基本塗装 (2012年5月14日)
- ヴィットマン最後のティーガー その5 迷彩塗装、足まわりの組立て (2012年5月15日)
- ヴィットマン最後のティーガー その6 デカール貼り (2012年5月16日)
- ヴィットマン最後のティーガー その7 スミ入れ (2012年5月21日)
- ヴィットマン最後のティーガー その8 細部の塗分け (2012年5月22日)
- ヴィットマン最後のティーガー その9 足まわりとOVMの汚し (2012年5月24日)
- ドイツ・ティーガー1後期生産型 ヴィットマン最後のティーガー その10 完成!! (2012年5月25日)
コメントを残す