タイガー&バーニー ワイルドタイガー その9 グッドラックモード
2012年8月6日
Category : キャラクターTags : タイガー&バーニー
家族のいないバーナビーの誕生日をヒーローたちがみんなで祝うというエピソードがあるのですが、そのバーナビーの誕生日にアポロンメディア(タイガー&バニーの所属会社)のヒーロースーツ開発部門のエンジニアが誕生日のプレゼントとしてバーナビーと(ついでに)タイガーに送ったのがグッドラックモードと呼ばれるギミックです。
タイガーは右腕が、バーナビーは右足が巨大化すると言う物で、この大きな手がどのように折りたたまれているかはアニメと言うことで突っ込んではいけません。
キットにはそのグッドラックモードもオマケとして入っています。というか、オマケにしては大きすぎるサイズで、パーツ数だって普通の手よりも多くなっており、見た目通りデラックスです。
実を言うとこのグッドラックモード。ホントにハリボテでして、別にパンチ力が増すわけではありません。見た目が思いっきり派手になるという、さすがは親会社がテレビ局らしい発想の装備です。
笑えるのは使用後に元に戻すスイッチが装備されておらず、戦闘終了後は右の写真のように引きずって帰らなければなりません。まだタイガーのグッドラックモードは手なのでいいのですが、バーナビーのグッドラックモードは片足だけ巨大化するので、非常に歩きにくそうです。
まぁ、元々手の中に仕込まれていてそれが展開して巨大化するようですから、重量は展開前と同じはずです。ですから、このように右肩を落とす必要もないのでしょうが、この方が見た目的にも面白いでしょ。
いいかげんに郵便局に行かなければ行けませんね。あとはそれだけで完成ですからね。忙しさにかまけて先送りしていると、バーナビーが先に完成しちゃいそうです。
(全作品完成まで あと93)
関連するコンテンツ
作品No.281の記事一覧
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー Op.281 制作開始 (2012年7月6日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その2 組立て完了 (2012年7月8日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その3 (2012年7月11日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その4 頭部、胴体のインナーフレーム (2012年7月24日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その5 胴体外装 (2012年7月25日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その6 胴体のデカールと顔の塗装 (2012年7月26日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その7 腕とワイルドシュート (2012年7月29日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その8 脚 (2012年7月30日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その9 グッドラックモード (2012年8月6日)
- タイガー&バーニー ワイルドタイガー その10 完成!! (2012年8月16日)
コメントを残す