3号指揮戦車K型 その13 貨車の汚しとドライブラシ
2012年9月20日
Category : AFV ドイツTags : 3号戦車貨車
貨車の汚し
貨車は戦車のように土の上を走るわけじゃないのでそんなに汚れないだろうと勝手に解釈して、粉状のピグメントをまぶして埃っぽくしてみました。どんな風に汚れるかを調べたければ駅ではってれば分かるのでしょうが、面倒なので(+_+)\バキッ!
木製の荷台は甲板色にまだらに墨入れしてさらにグレーをドライブラシしました。結構木のようにはなったのですが、まだまだ新品みたいです・・・ってことで、新品って事にします・・・オイオイ
ドライブラシ
最近ではあまりドライブラシはしていなかったのですが、少し表情が弱かったので、軽くドライブラシをしてみました。少し薄めのエナメルで4段階くらいです。
最近の風潮ではドライブラシよりも油彩とかでハイライトを入れる技法がはやっているみたいですが、どうも私はあれが苦手で、一度チャレンジしたのですが、ハイライトの油彩を拭き取ってなじませているときに流れて溝に入ってしまい、一番暗い色で無ければならない墨入れをしたところが、なんとハイライトカラーになってしまったという笑えない失敗がありました。そんなわけで、私はイニシエの技法であるドライブラシを未だにやっているということなんです。
塗り忘れていた予備履帯と星形アンテナを塗装して取り付けました。星形アンテナはヨレヨレです。こんなのプラパーツで作ろうってのが無理があるんでしょうね(^_^;)
(全作品完成まで あと89)
関連するコンテンツ
作品No.284の記事一覧
- ドイツ・3号指揮戦車K型 Op.284 制作開始 (2012年8月30日)
- 3号指揮戦車K型 その2 履帯の組立てと砲塔リングの拡張 (2012年8月31日)
- 3号指揮戦車K型 その3 大改造 (2012年9月1日)
- 3号指揮戦車K型 その4 車体、砲塔の組立て (2012年9月2日)
- 3号指揮戦車K型 その5 ディテールアップ (2012年9月5日)
- 3号指揮戦車K型 その6 貨車と線路の組立て (2012年9月6日)
- 3号指揮戦車K型 その7 組立て完了、サフ吹き、影吹き (2012年9月9日)
- 3号指揮戦車K型 その8 基本塗装 (2012年9月10日)
- 3号指揮戦車K型 その9 デカール貼り、スミ入れ (2012年9月14日)
- 3号指揮戦車K型 その10 線路 (2012年9月16日)
- 3号指揮戦車K型 その11 細部の塗分け (2012年9月17日)
- 3号指揮戦車K型 その12 足まわりの汚しと組立て (2012年9月19日)
- 3号指揮戦車K型 その13 貨車の汚しとドライブラシ (2012年9月20日)
- ドイツ・3号指揮戦車K型/4軸平積貨車 その14 完成!! (2012年9月21日)
コメントを残す